ヤツらの正体 | 南米で日本犬を探そう! ~ブラジル・サンパウロに暮らす~

ヤツらの正体

以前、ブログに登場したブラジルの謎の生物、宇宙虫もじ男

彼らについて、お友達から有力な情報を教えていただきましたビックリマーク


どちらの虫も、ポルトガル語で『traça(トラッサ)』と入れて検索すると、ヒットします。

お友達の話をもとに、自分なりに情報をまとめようとあれこれ調べてみたのだけど、

画像を見れば見るほど鳥肌モノ…shock*

こうしてブログを書いている今も、体中ゾワゾワしています叫び


以下、ゾワゾワしつつもまとめた結果です。

一部、ポルトガル語のサイトを参考にしたので、間違っていたらごめんなさいあせる



ひらめき電球もじ男


南米で日本犬を探そう! ~ブラジル・サンパウロに暮らす~-もじお



平べったい“みの”に入ったこのチビみの虫は、『Traça』といい、

蛾の幼虫なのだそうです。

湿気の多い場所を好み、特にウールのセーターなどを好んで食べるため、

ナフタリンなどで防虫する必要があるとのこと。


  成虫:体長8~14mm。

      羽は暗い茶色で、3~4つの斑点がある。

  幼虫:体長20mmまで。薄汚れた白色で、頭部は栗色。← もじ男は、コレ?

  さなぎ?:体長15~20mm。繭の中にいる。


寿命は1年ほど?。幼虫はかなりの距離を移動できるとか…。



ひらめき電球宇宙虫


南米で日本犬を探そう! ~ブラジル・サンパウロに暮らす~-シミ



ポルトガル語では、『Traças dos livros』または、『Thysanura』。

日本語では、『シミ』という名前で、紙や布なども食べることから、

漢字では『紙魚』や『衣魚』と書くそうです。

ちなみに、『魚』とつくのは、素早くくねるように動くから、とのこと。

ポルトガル語名にある『livro』も本なので、名前の由来は似ているようですね。


シミは、幼虫から成虫までほぼ同じ形の無変態。脱皮を繰り返して成虫となります。

成虫になるまでに、最低4ヶ月。寿命は2~8年と、昆虫としては長めです。

成虫の体長は、尻尾や触角を除いて10mmほど?

暗いところや、床のタイルの割れ目・切れ目などを好んで棲みつきます。

刺す、毒があるなど、実際に害があるわけではないようだけど、見た目で損…ガーン

    

日本にも、日本古来の『ヤマトシミ』、外来種の『セイヨウシミ』など数種が生息。

ブラジルで見るのが何の種類なのかは分からないので、

ここでは主に、『セイヨウシミ』についての記述を参考にしました。


そうそう、私、重大な間違いを犯していました。

宇宙虫のブログでご紹介した、こちらの絵。

足をワサワサ描いてしまいましたが、彼らの足は6本でした。

観察が足りず、ごめんなさーいハートブレイク


南米で日本犬を探そう! ~ブラジル・サンパウロに暮らす~-変な虫



我が家に棲みついている、もじ男と宇宙虫。

正体が分からずにモヤモヤしていたので、今回名前が分かってスッキリキラキラ

Nさん、貴重な情報をありがとうございましたニコニコ


それにしても、もじ男も宇宙虫もブラジルに来るまで見たことがなかったので、

まさか宇宙虫が日本にもいるなんて、夢にも思わなかった。。

そういえば、日本にもゲジゲジとか不思議な生物はいろいろいるもんなぁ…。


もじ男についてはあまり細かいことは分からなかったのだけど、

宇宙虫は、昆虫の中でも原始的なグループで、3億年前から存在しているとか。

太古の地球には、こんな虫の巨大バージョンがたくさんいたのかなacha-*

さらに詳しく知りたい方は、『シミ 虫』などで検索してみてくださいねパソコン

ゾワゾワする画像をいろいろ見れますよ得意げ


虫ネタだけで終わるのもちょっと後味が悪いので、最後にマッタリ画像を。

以前、実家で飼っていたニャンコ、『チチ』ですにゃー


南米で日本犬を探そう! ~ブラジル・サンパウロに暮らす~-チチ


とっても穏やかで、良いヤツだったニャnipa*