【本編】研究を続けるキラキラママ☆五十嵐先生 | 理系女子学生団体 リケチェン!

【本編】研究を続けるキラキラママ☆五十嵐先生

【働くキラキラ理系女子 vol.12】

===============================

\研究を続けるキラキラママ!/
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
五十嵐悠紀先生pinkはーと
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

$理系女子開発プロジェクト リケチェン!-五十嵐先生2

===============================

予習編をまだ見ていない!という方は
【こちら】をクリック!!!

あや【以下、あ】、美里【以下、み】:五十嵐先生!よろしくお願いしますキラキラ

五十嵐先生【以下、い】:よろしくね(^^)


どのようにして「ぬいぐるみモデラー」開発の発想を得たんですか?

私の父はプログラミングを用いて、自動車のデザインを行う仕事をしていました。また、母は家政学部出身で、趣味でよく裁縫をしていました。だから、私にとってプログラミングも手芸も、子どものころからとても身近な存在だったんです
また修士のときに、過去にどんな研究がなされてきたかを知るために、過去の論文を10年分くらい読んだのですが、そのときペーパークラフトのモデリングに関する論文と出会い、これからヒントを得てぬいぐるみモデラーの発想に至りましたキラキラ


結婚、出産、子育てと研究との両立について

あ、み現在、結婚や出産のことを考えて、修士や博士課程への進学をあきらめてしまう人も多いですが、五十嵐先生はそのような不安はなかったのですか?

私にも「研究を続ければ、結婚や出産が遅くなるのでは・・」という不安はありましたよ。でも中学、高校、大学とすべて女子校に通ったということもあり、私の周りにはお手本となる先輩方がたくさんいたんです
子育てをしながら、修士課程、博士課程を出て、博士論文を書いている先輩。結婚はしなくても、会社でバリバリ働いて活躍なさっている先輩。会社で研究をしながら子育てもしている先輩・・・。
このような先輩方の姿を見て、私も研究を続けようと思いました!

あ、み身近にロールモデルとなる先輩がたくさんいるのが、女子校のいいところですね!

私は博士1年のときに結婚して、博士2年で子どもを産んだんですが、出産のための入院の2日前まで論文を書いていたんですよ。

あ、みすごい!

私の研究は、実験室での実験を必要せず、ノートパソコンがあれば、家で大体のことはできるので、そんなことができたんです。メールやスカイプを上手く使えば、大学に行かなくても先生ともやりとりできましたね!

あ、みなるほど!それは情報科学系の研究の利点ですね!!
どのようにして子育てと、研究の両立をなさっているんですか??

子どもが生まれる時、タイミングよく東大の保育園がオープンしたんです。この保育園は、東大に通う社会人のドクターや研究員、教員が子どもを預けることができるところです。当初は、父親か母親、どちらかが東大関係者であれば入園できたのですが、今では母親が東大関係者でないと入園できなくなるくらい、入園希望者がいます。
たまたま、私の研究室の隣に保育園があり、何かあったときはすぐに迎えに行けるので、とても便利です。
また、私たちは夫婦で同じ分野の研究をしているので、子どもを連れて学会に行くこともあります。どちらかが発表しているときは、どちらかが子どもの面倒をみています。



研究でもっとも夢中になる瞬間、逆につらいと感じる時を教えてください

一番楽しいのは、やはりプログラミングをしているときですね!
つらい時は、次の研究の題材を考えるときに、何をすればいいか思いつかないときです。研究は、新規性で評価されるので、何が新しいかを考えるんです。でも何も思いつかないときは、ぜんぜん違う分野の論文を読んだり、息抜きをしたりしますね。
ステンシルをテーマにしようと思いついた時は、ぜんぜん違うことをしていました。ちょうど子どもが生まれたてで、新生児用の服って真っ白で何の飾りもないものが多いんですよ。だから何か工夫をしようと思ったのですが、ワッペンなどを付けてしまうと子どもの肌を傷つけてしまいます。そこで私はステンシルで子ども服を可愛くしようと思いました。その時にオリジナルのステンシルの型紙を作れたら楽しいなと思い、次の研究のテーマをステンシルにしたんです。

あ、みアイディアは、いろいろな所に転がっているものですね!


最新の研究について教えてください

$理系女子開発プロジェクト リケチェン!-五十嵐先生1

最新の研究の題材は”ラインストーン”です。ラインストーンってただ適当に貼っていっても、なかなか思うような絵にはならないんです。そこで、ユーザーが引いた線のどこが特徴的な部分なのかを感知して、どこにシールを貼ればきれいな絵が出来上がるかを計算してくれるシステムを開発しました!
手芸作品と数学の理論を使って新しいものを作っています。


毎日続けていることは何ですか

ほんの少しでも、英語には毎日触れるようにしています。私が行っている研究は、自分だけのオリジナルなぬいぐるみを作るのに役立ちますが、”オリジナルのデザイン”って、実は日本よりも海外で人気があるんです。だから国内だけに論文を出すわけにはいかず、英語で論文を書かなくてはなりません!!
英語教材を使ったり、英語の論文を読んだり、子どもと英語の歌を歌ったりして、一日一回は英語に触れています。

あ、み今や、英語は理系、文系関係なく必要なんですね!

そうです。でも英語に限らず、どの教科も文理に関係なく大切なんですよ社会人になってから、文系の勉強ももっとしておけばよかったと思うようになりました。

あ、みなるほど!これも五十嵐先生ならではの視点!!


高校生のみなさんへアドバイスをお願いします!

やはり、仕事や研究は自分が本当に好きな事でないと上手くいきません。だからやりたいことがあっても、その分野の勉強が不得意だからといってあきらめないでください!リスクがあっても、あきらめないで挑戦することはとても大切なことです。
また、はじめから可能性を絞らないことも大切です。私はテレビドラマの影響で弁護士に憧れていました!!希望は広く持ってください。
そして理系に進んだからといって、文系の勉強はしなくていい訳ではありません。どちらの勉強もとても大切です。

それから、オープンキャンパスで大学生の話を聞いたり、先輩や先生など身近な人に相談したりして、いろいろな人から意見を聞きましょう。



五十嵐先生、お忙しいところご協力いただき本当にありがとうございました!!


*============================
はーとクリックお願いしますはーと

にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ 
============================*