1歳の誕生日(ケーキ)&一升餅担ぎ&選び取り | RIKAっちのしんぷるらいふ

RIKAっちのしんぷるらいふ

毎日の生活を楽しく大切に過ごしていきたい、
こんな思いをかたちに残したくて・・・。
育児日記とともにおうち料理で綴っています。

HAPPYBIRTHDAY
そうちゃん



先日息子が1歳の誕生日を迎え、
ファーストケーキ、餅担ぎ、選び取りをしました~

ファーストケーキはホットケーキに水切りプレーンヨーグルト、
イチゴとキウイと卵ボーロとチーズクラッカーでデコレーション。


初めてスプーンとフォークをあげて、
自由に「はいどーぞ」と彼の目の前にケーキを置きました。

さあ、どんな食べ方を彼はするのだろうか?


恒例のハッピバースデイを歌い、
ロウソクを吹き消す(娘代理)



いつもの生活ぶりから、夫婦の予測。
デコレーションはグチャグチャにするは、
パンは飛ばすは、
全身ヨーグルトまみれになるは、
挙句の果てはお皿をひっくり返すのでは・・・の覚悟。



???
慎重?!
綺麗?!
なんなら、几帳面な娘の1歳の誕生日のケーキより
美しく食べている息子(  ゚ ▽ ゚ ;)



彼は娘を超える真面目か・・・(◎_◎;)

赤ちゃんの占いで適職は会計士とは言われたけれど・・・。

彼は卵ボーロとチーズクラッカーを綺麗に食べ、
次にイチゴを。
イチゴがお皿から落ちれば、几帳面にもお皿にまた乗せる。

フォークを使おうともするも、当然まだ無理で。

パンケーキを残すも想像以上に綺麗に食べたのでした。
ある意味期待外れ・・・。

よおし、男だから鍛えるぞぉ!!

私たちも今回のケーキはホットケーキにしました。



たまにはいいね、こんなデザートも。
(いや、母は手抜きをさせてもらった・・・、が本音)



次は次は餅担ぎ。

さあ、息子よ頑張ろう。




はい、さすが男の子。
力持ち。



娘は涙、鼻水、垂らすものは全て出しながら、
よろめきながら、ズタボロで頑張って歩きましたが。

息子は自分で上手だと拍手しながらの行進。
一升餅の半分を担いでます。

因みに一升を担ぐと立ち上がるや否や尻もち。
そうだよね。
無理だよね。




娘の誕生日の時に作ったリュックを使って息子も縁起担ぎを。

終始笑顔で担ぎまくりました。


さあさあ、次は、選び取り。

並べたのは、
財布・・・大富豪に・お金に困らない
本・・・成績優秀・物知りに
ペン・・・文才芸術家・勉強熱心に
電卓・・・商売上手・計算が得意に
鏡・・・容姿端麗・オシャレに
ボール・・・スポーツ選手・運動神経抜群に
メジャー・・・職人・手先が器用に
で。

さあ、どうぞ。



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



鏡!!!

容姿端麗!!!(((o(*゚▽゚*)o)))わーい

誰のどこの遺伝子から容姿端麗か?!(笑)

あれ、どこどこ??

将来が楽しみだな~、
福士蒼汰くんのようになってくれるかな~。


因みに娘は迷わず、財布。
玉の輿にのってくれぃ。


最後に娘に着飾られていた息子。
アラジンらしい。



そうちゃん、もう1年たったね。

去年の今頃は、私はまだ病院のベッドだったな~。
そろそろ切開の痛みも和らぎ、
でも確か強烈な浮腫みと戦ってた。

これからもよろしくね。
また楽しい1年を過ごそうね。

今夜はBIRTHDAYパーティーね。