静岡で迎えた今日。




元々時間の流れがゆっくりな静岡は地震の影響も少なく『平穏』を感じました。




地震が起きてから昨日静岡に戻って来るまで全く平穏を感じていませんでした。




普通に暮らせることの有り難みをつくづく感じております。




静岡県内でも計画停電になる地区がありますが、私の実家のある静岡市は中部電力管内の為計画停電はありません。




ただ、中部電力からも東京電力に電気を送るため、節電は心掛けるつもりです。




静岡の人がみんな節電をして多くの電気を送ることができれば良いのですが、富士川を境に(静岡県でもここで中部電力と東京電力が分かれます)ヘルツ数が違うため、変換をして送る必要があり、その変換装置に限度があり送りたくても沢山送れないと聞きました。




助けになれないことが残念です。



昨日帰ってきてホッとしたのか、数年に1度というくらいのひどい下痢に襲われずっと寝ておりました。




今日は先月にかかったお尻の件で病院に行きましたが、その件は良くなり問題ないのですが、昨日の下痢の件をお話ししたら整腸剤は引き続き飲むように言われました。




待っている時間に待合室のテレビを見ていたら、被災した県で何百体もの遺体が上がっていると言っておりました。




今回の地震で沢山の方が亡くなられて非常に無念です。




ご冥福をお祈りしています。