おはようございます!パーティです。


今日はめちゃくちゃ久しぶりに子育てメンタルネタです!!

先日の記事のコメントで、
娘の場面緘黙のことを覚えて下さっていた読者様が、「今NHKで場面緘黙のことしてますよー!」と教えて下さった。
見も知らないパーティ母娘のことを気にかけて下さる方がいるなんて本当にありがたいです!!


以前書いた記事が、とあるママBBSに貼り付けられて叩かれて以来(  右矢印コチラ)
デリケートな内容だし娘のメンタルネタずっと封印して当たり障りない記事ばっか書いてましたが、
周り見てても言わない(言えない)だけで、やっぱ子育てやメンタルで悩んでる方って多いと思うし、本人や親が気づいてないだけでSOS発してる人もけっこういる。
なので、勇気を出して、
メンタルオタクな私が知ってることや実際感じたことなどを赤裸々に綴ろうと思います!

注意長いんで読むの面倒な方、ぜひ赤文字だけでも読んでみてください! 
注意【  】は、専門的な用語になりますが、間違って解説しても申し訳ないので、気になった方は、ネットで検索してみてください。



ちょうど1年ぐらい前、娘のメンタルがやばそうなことに気づき私は悩みまくってました。

気づいたきっかけは、娘が毎日、「保育園で怒られるのが怖い」と落ち込んで帰ってきたり、
ちょっとした失敗で息できないぐらい顔ひきつってガタガタ震えだしたこと。涙
(事件当時、”保育園と虐待?!”記事で読者様にご相談して今は解決済み)


で、その後も次から次へと…
ざっくりいうとこんな感じでした。

場面緘黙?
バレエで声がでなくなった。本人いわく、声だそうと思うと喉がつまる。上手にできないのが恥ずかしい。みられたくない。 動こうと思っても体が固まって動けなくなる。
(半年以上続く)

自己肯定感の低さ?
人にみられるのが嫌。人からどうみられるかが気になる。
できることでもできなくなるぐらい失敗を異常に恐れる。
発達テストでも一言も発せれなくなってしまう。
ちょっとした失敗でパニックになる。
ちょっと怒られただけでもこの世の終わりかのようになる。打たれ弱い。
鏡をみて自分のことが嫌いだという。

不安障害?
初対面の人に怯える。目の焦点をあわさずに固まって現実逃避。 人見知り&場所見知りが度を越えている。私が死んでひとりぼっちになると思い込んでいる。私が死んだあとのことばかりを毎日のようにきいてくる。
アリをみてもパニックで泣き叫ぶ。
手足が常にめちゃくちゃ冷たい。
一のことを何十倍にも受け止めてしまう。


自己愛性人格障害に片足突っ込む?
怒られると逆ギレパニック。
プライド高い。
失敗を人のせいにする。
対等な人間関係を築けない。人に対して上からコントロールするか、下からかしかコミュニケーションとれない。

(上矢印ちなみに、モラハラ、パワハラ、毒親、いじめっ子、鬼姑、ボスママ、SNS荒らすアンチの原因は、だいたいコレ)


病院でハッキリ診断受けたわけではありませんが、
当時、場面緘黙をきっかけに読者様に相談していろいろ教えて頂き、
県でやってる臨床心理士さんのプレイセラピーに通ってて、
セラピーで心理士さんから指摘されたことや教えてもらったこと、私が毎日娘と一緒にいて感じる心配ごとをまとめるとだいたいこんな感じでした。


あくまで、ど素人が勉強しただけだから、なにもかも間違ってるかもしれないけど、

メンタル勉強しまくって脳科学にまで突入するぐらいメンタルオタクになったあるとき、

子供のメンタルを治すには、けっきょく親(もしくは親代りになる人)しかいないなと気づきました。



セラピーは、あくまで手助けなんだと。
で、
セラピーで教えて頂いた娘の課題をいっしょに勉強。



この殴り書き、
娘がなぜセラピーに通うのか、自分はどうしたらいいのかを知りたがったとき(当時4歳なったばっか)に、ありのまま心理士さんから伝えられたことを伝え、
半年以上このままでした!!(殴り書きのまま。笑)




で、この課題は、そっくりそのまま母である自分にもあてはまりまして、
まず、母が生き方や思考を変えてみた。



で、特にこのありのままのダメな自分を受け入れるっていうのが、私自身本当に難しくて…。


もともと私もめちゃくちゃ自己肯定低く育ったアダルトチルドレンだったため、
「こうしなきゃ!ああしなきゃ!もっとがんばんなきゃ!」みたいな思考回路が染み着きすぎてて、
シングルなってからは、ひとりですべてをこなして「私が娘を守って育てていかなきゃ!もっと強くならなきゃ!こんなんじゃダメだ!」と毎日とにかく必死。ついつい他人の子育てと比べて落ち込み、できもしない理想を求めて自分を追い込んでしまう。


自己肯定はなによりも大事だと痛感してたので、娘に頑張れだとかを求めることはしないように気をつけてたけど、

「もっとがんばんなきゃ!」て必死になって無理してるこんな母が近くにいたら、そりゃ自然と娘も頑張んなきゃってなるわ。汗

しかも、本来【安全基地】にならなければいけない母親が不安定だったら、そりゃ子供も不安なるわ。汗
ぜんぜん安全ちゃうやーん!!


頑張るって精神は大事だけど、
キャパ超えた頑張りすぎは
子供にも悪影響でしかない!!


で、けっきょく、母が頑張りすぎるのを辞めて、
等身大なダメな自分をそのまま全て受け入れることに成功したら…


いつのまにか娘のメンタルもすっかり治った。笑


まぁ、それだけではなく、人と接する機会増やしたり、できなかったバレエが少しできてきて自信につながったり、
保育園のクラス変わったおかげで毎日毎日怒られなくなったとか、いろいろあるのかもしれないけど…

場面緘黙も治りバレエでも声だせるし、初対面の人ともちょっと緊張することあっても怯えることはなくなったし、人間関係も対等に築けるようになったし、失敗を恐れずなんでもチャレンジするようになったし、パニックにもならない。
とにかく1年で見違えるほど性格も変わりのびのーびしてて、楽しそう。



で、私がありのままの自分や娘を受け入れる大きなきっかけとなったのはこの本です。
5人に1人いる敏感な子、メンタルや発達障害と誤診されてしまうこともあるHSCのことが詳しく書かれてます。

本のご紹介記事はコチラ



実はこの本読むまで、娘のメンタルも自分がなんとかしなきゃ!!みたいなのがあったり、
私が6ヶ月から保育園預けたせいで【愛着障害】や【不安障害】になってしまったのかもという後悔とか、
敏感なのも【三角頭蓋】なせいかも(専門医に感情面の発達が遅れるかもと指摘されていた)…
とか、

けっこう自分のせいにしてしまってたり、娘のメンタルをなんとかしなきゃとひとりで必死になってしまってたんですが、

それってけっきょくありのままの自分や娘を受け入れてなかったってことで。

それが、この本読んだら、
「なーんだ。敏感や不安が強いのはHSCで脳の仕組みだから仕方ないわ。ていうか誰のせいでもないし、個性だからもう治す必要もないわ。」と心の底から思えて。
『ていうか、むしろその個性のばしてくべきだ!』と。

本当の意味でありのままの自分や、娘を受け入れれました。


それが、結果として、私を救い、娘のメンタルを救うことに。


でも、もし気づかずあのまま放置してしまってたり、無理やり治そうと間違った頑張りを続けてたら…
二次被害というか悪化してしまってけっこうヤバかったかもですが。汗

娘がもう少し大きくなって敏感なせいで、またもしメンタルや、人間関係で悩むときや、生きづらさを感じることがあったりしても、

そのときは、
この本プレゼントしたり、いっしょにHSCやメンタルや脳科学の勉強すればいいだけじゃーん!
てなりました。


子供のメンタルだけでなく、

場面緘黙、パニック障害、人格障害、鬱、不登校、愛着障害、アダルトチルドレン、人間関係などなど、
メンタル系の悩みある方、

病院や薬、セラピーでなかなか治らなくて辛いって方、

メンタル系の本読んでDIYおすすめです!!



ど素人の意見なんで、プロの方からしたらとんでもない!てなるのかもしれないけど、
プロに丸投げでなんとかしてもらおうと薬やカウンセリングにひたすら依存してたって、本当の解決にはならないんじゃないか?
薬やカウンセリングはあくまで手助けであって
けっきょく治るのも変わるのも自分なんだから、手助けしてもらいつつDIYがいい気がするー!
(できれば親子で。)



どなたかのお役に立てれば幸いですお願いキラキラ


娘の場面緘黙やメンタル系の記事まとめ





場面緘黙や不登校や敏感な子の子育てで悩んでる方や、子供と接する仕事の方にぜひ読んでみてほしい記事


場面緘黙&不登校におすすめ本


今日も最後までご覧頂きありがとうございました!


100円均一雑貨ランキングへ