私の得意分野が「文」とか「栗」とかであるように | Bygones/ 顔に泥がついている育児ブログ+css*

私の得意分野が「文」とか「栗」とかであるように



先日は長男・左京(9歳)の個人面談でした。

ベネッセを辞めたことで相対的な勉強時間が減り、ちょっと成績を心配していたのですが、
先生曰く「まったく心配ない」(というか、変化していない←上がってもいない)。

ちょっとほっとしました。油断はできないけど、いま友達と遊ぶのがすごく楽しそうだから、
それを減らしたくもなかったんですよね。

そして、いままでは考えられなかったのだけれど、「文章を読みこむ力がある」のだ言われました。
特に家では読書してないし、もし彼のその力を養っているものがあるとすれば、それは 



漫画 


しかない。笑



時系列とかぐっちゃぐちゃの難しいの読んでるからな~
※「進撃の巨人」です




しかし、算数に関しては「自分のものにするまでに時間がかかる」。

それももう本当にその通りで、おそらく彼は計算式における

(  )

の威力と役割をよく理解していない。
なぜこいつがいるだけで先に計算することになるのか、とか。

すごいわかるよその気持ち。あたしもそうだったよ。「とりあえず覚えろ」が嫌で嫌で。
なんで?なんで?ってずっと考えてしまって。



結果、


a×(b+c)=a×b+a×c
a×c+b×c =(a+b)×c


ができてない。


そうなんです、「分配法則」をおそらくわかってない。
学校でもそれほどやりこまないし。

だけど、こいつを理解しておかないと、数Ⅰの入り口でだめになる。

「とりあえず覚えろ」を言わずして、なにか、なにか彼の理解を助けることを考えなくちゃ。
この冬休みの課題です。
あー、塾ぶっこみたくなる親の気持ちわかるね。笑



一方、もうすぐ6歳の次男・右京は、簡単な掛け算・割り算をクリアしつつあります。

一度は全部覚えた九九、全部綺麗に忘れてますが、
今度は丸覚えではなくきちんと計算する掛け算、そしてそれを利用した割り算です。

面白いことに、簡単な「素数」を理解しています。
(主に、お菓子をふたりで分けられるかどうか判断するため)

なんだろうなー、もう、得意分野が全然違うんでしょうね。




From Facebook