
***----------------------------------***
こんにちは

Sakata Makoto 坂田真琴
オーガニックが大好きで
ずっと夢だったマイホームに
トリートメントルームを作りました。
普段はテルメ・フェリーチェ代官山に勤める
オーガニックスキンセラピストです。
~坂田真琴 セラピスト紹介ページ~
子育てと仕事とオーガニックを愛する
ワーキングマザーです。
***----------------------------------***
私はオーガニックオイルの中でも
ソルーナのオイルが一番好きです

色々使ってきて
どの種類も本当に柔らかく
塗り心地が優しい。
マッサージによる肌の変化が著しい。
今日は三種類目のご紹介ですね。
ラベンダーオイルです。
ソルーナラベンダーオイルは
乾燥肌、赤くなりやすい肌や
炎症を起こしやすい肌に大変有効です。
このオイルは肌を柔らかくし
肌の抵抗力を高めます。
伝統的にラベンダーオイルは
特にハチ刺されに有効とされています。
また、ソルーナラベンダーオイルは
日々のストレスを溶かしてくれます。
バスオイルやマッサージオイルとして
使うことにより
身体と心をリラックスさせてくれます。
自社薬草園で栽培したラベンダーの花
最高品質のラベンダーエッセンシャルオイル
オーガニックアボガドオイルを原料として
スパゲリック法による
マセレーションによって作られています。
ソルーナのオイルは
どれも最高のこだわりのもと
生まれた素晴らしいオイルなんです

肌に塗った時
その優しい香りと柔らかさに驚きます。


<フェイシャル・ボディ・マッサージ・入浴>
ラベンダーの花のマセレーションオイル。
乾燥肌、赤くなりやすい肌や
炎症を起こしやすい肌に最適です。
肌を柔らかくし
不安定肌を落ち着かせます。
爽やかな香りがストレスで
緊張した心と身体をリラックスさせます。


すべての肌質の方にお使いいただけます。


シャワーや入浴後のお肌に薄くつけるか
マッサージにお使いください。
お湯に少量垂らしてバスオイルとして
ご使用いただくと
ストレスフルな気持ちを和ませる
ラベンダーの香りが
バスルームに広がりますよ^ ^


アボカド油、ラベンダーエキス、香
(天然の精油のみ使用:ラベンダー)
ラベンダーは地中海地方原産で
青紫色の小さな花を
たくさん咲かせるハーブ。
ラベンダーは
間違いなく最も頻繁に使われるハーブで
アロマテラピーの世界では
「万能ハーブ」とも呼ばれています。
お肌を健やかに保つ
お肌を保護する
皮脂のバランス調整
ラベンダーには鎮静効果があり
ストレスでこわばった心身をリラックスさせ
不安やイライラを解消してくれます。
緊張からくる偏頭痛や
高血圧にも効果があります。
神経を安定させてくれる作用があるため
副交感神経を優位にし
ストレスを感じやすい人や
気分にむらのある人に
おすすめなハーブですね。
就寝前にラベンダーティーを飲むと
心身の緊張がほぐれてよく眠れるので
おすすめです^ ^
そして、これからの夏の日焼けケアとして
欠かせないアイテムとなります。
日焼けは火傷•炎症です。
炎症老化という言葉があるように
炎症が慢性的に起こるようになると
活性酸素が活発化しますので
肌老化を進めてしまうことになります。
慢性的に炎症を起こすことだけは
絶対に避けなければなりません。
夏場の日焼けのあとは
たっぷりの冷水や冷えたおしぼりで
顔をよく冷やしてから
ラベンダーオイルでマッサージしてください。
卵を触るように優しくです

するとラベンダーの力が
火照ったお肌の炎症をおさえてくれます。
是非、試してみてくださいね。
![]() | 中古価格 |

★ブログランキング参加中★
