寒ブリ。 | にがはっぱ
12月10日

寒ブリ。


12月は寒ブリの季節。石川<北陸>では『鰤おこし』
といって冬場になる雷が鰤をより美味しくするという
表現があるんですよ。この時期の鰤は脂がのって本当
に美味。お刺身なんて醤油に切り身を付けるとふわ~
って脂が浮くんですよね。そんな脂がのった天然の寒
ブリを実家から送ってもらい、昨夜は刺身と塩焼きで。
今日は照り照りの照り焼きにしてみました。


【鰤の照り焼き】
<材料>2人分
・鰤・・・・・・・・1切れ(約200g)
・塩・・・・・・・・少々
・サラダ油・・・・・少々
A醤油・・・・・・・大さじ2
A酒・・・・・・・・大さじ2
Aみりん・・・・・・大さじ2
A砂糖・・・・・・・小さじ1

<作り方>
①鰤は半分に切って塩を振って20分ほどおく
②鰤から出た余分な水分はペーパーでとる
③フライパンにサラダ油をひき、鰤を中火で両面焼く
④調味料Aを合わせて、③に入れてやや強火で煮詰める
⑤たれにとろみがついたらできあがり

image


付け合せはこれまた旬のネギを鰤と一緒に
焼いて添えてみました
たれを加えた時に一緒ににこんでもGOODですよ!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1週間前からうちのガスコンロが調子悪い。。。。。
火の勢いが明らかに弱く、3つコンロを使おうものなら
3つ目がつかない

湯もなかなかわかない。。。。

たまらずガス屋さんへ連絡したところ
すぐに到着
あらっ
あらっ
すぐに修理終了

元栓が半分しまってただけ   笑

まあ、故障でなくてよかった^^

ガス屋さん、忙しい中すみませんでした


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


○ご訪問ありがとうございました○