忍者に会いました | メンズXSサイズ専門ブランド店長のブログ

メンズXSサイズ専門ブランド店長のブログ

小柄のために売っている服がでかい!!!!
なら、自分で作っちゃおう!
2008年思い立ったが吉日生活の男が立ち上がった!!!


先日はデザフェスにいってきました!!!

お手伝いみたいな感じでしょうか!!


奥に見える、憧れの逆三角形ボディが国際展示場です

メンズXSサイズ専門ブランド店長のブログ

会場の様子↓↓

メンズXSサイズ専門ブランド店長のブログ



準備が完成したときの記念撮影
しゃくれ顔を撮らせたら東京イチじゃないかと思います。

メンズXSサイズ専門ブランド店長のブログ

ちなみに僕はかに座です。

すっごいどうでもいいですよね。


で!
忍者がいたんです。

忍者。


忍び装束っていうんですかね。
前身まっ黒で、目だけ出ているような。

手首には布切れみたいの巻いて
手甲とすね当てつけて、背中には刀を差して。
もう一目で忍者とわかるいでたちです。


その忍者がアイスミックスさんのタンブラー
(3枚目の写真、カニさんの後ろにあるやつ)を見つめるわけですよ。


で、僕も接客業のはしくれ。
お客さんとコミュニケーションをとるために
話を振ったんですね。忍者に。



「おー。

 忍び装束ですね~
 どちらの里からいらしたんですか?」


相手の引き出しで話をする。
これは客商売の基本中の基本です。


まぁ最低


「伊賀からでござる。にんにん。」


くらいは返事として返ってくるだろうと。




忍者
「あ、千葉からです」








普通かい!!!



忍べよ、そこは!!!

身元明かしてどうする!!



まぁ、なんだかんだで唐草模様のタンブラーをお買い上げいただきましたが、
ただのコスプレかよ、と。
そういう会場なので驚きもしませんが、
もうちょっと忍者っぽくしてほしかったなと心から思いました。


そのあと、不思議の国のアリスが3人一気に来たり
着物美女と(一方的な)楽しいひと時を過ごしたりしているうちにデザフェスは終了。


今回も色々勉強になりました!


自分もシルバーをやることにしたので
デザフェス出店も視野に入れましたが
出しても無駄だなというのがわかったので、大収穫です。

エンターテイメント性の強いフリーマーケットなので
キチンとブランド背景などをわかってもらおうとするのは
ちょっと難しいかなと。


必要なものは手に入れる。
たとえそれが苦労であっても。

日々勉強なのです。