日々の事 | フゥとおかんとマルチェロ・ヤンニ

フゥとおかんとマルチェロ・ヤンニ

自休自足生活、パンとケーキ作り12ヶ月



まだまだ夏野菜の収穫が続いています、小さな種から沢山の収穫、本当にありがたいですね。


有機栽培、無農薬だからカラダに優しいしね。




休みの日の夫氏は単車でプイーンと海にいって青物釣り


お魚大好きな私としてはほぼ毎日新鮮なお造りが頂けて嬉しい。


ちょっとした自給自足暮らしね。




釣ったり、収穫して余すことなく頂く。


で、叶家の包丁シリーズ。全てヘンケルスね


母親の代からのヘンケルスもあり、40年以上だちマークも消えて研ぎすぎて短くなったり、持ち手が木製


だったのでこの前ヘンケルス社に送って研ぎと持ち手交換をしてもらった。


新しく購入したほうが切れ味や厚みもいいのは解っているけれど、やはり一生使いたし、


家族の歴史があるからね。


できれば何でも一生使えるモノを購入したい。


働いて2人の子供食べさせてくれていた母親のために休みの日は毎日ご飯を作って待っていた私。


小学校から切れ味抜群のヘンケルスで、お陰で今では素晴らしい包丁さばきが身についたんだけどね。


この春に一番右端の柳刃包丁を購入、これで大きなお魚もすいすいさばけます。


だから夫よ、食べる分だけ毎日釣ってきておくれっ!毎回釣れないのが自然ってもんです・・・




今日も男前マモル君。


この暑さ、我が家のワンズの年齢や犬種を考えると外に連れ出すのは危険


しばらくはお散歩お休みして夜にお庭でランランしたり、室内で頭を使うお遊びをしたりして楽しんで


います。


涼しくなったら何処に行こうか・・・なんて考えてワクワクしながらお家で過ごすのも悪くないね。