牛スジの味噌煮込み♪ | 私とワンちゃんとワインと観劇♡

私とワンちゃんとワインと観劇♡

ご訪問頂きありがとうございます。
"♪ ReStart ♪"というタイトルを変えました。
大好きなワンちゃんと趣味の観劇とありふれた日常を備忘録的に書いてます。

土日は、、暑さ対策ん で引き籠ってしまったので、、、ウインク

昨日は、、スーパーであれこれ物色
何を作ろうかなっていうメニューは、、スーパーの特売次第な私なので、、、
昨夜は、美味しそうな生肉☆ 牛スジ(赤身の肉が多めのもの、、、(笑))
そして、通り過ぎてきた青果売り場に戻って、、1本98円のだいこん 大根もお買い上げ

 

牛スジに合わないんだけど、、暑いから泡泡シャンパン

 

 ”牛スジの味噌煮込み”

  ふたば 牛スジ・大根・じゃがいも・こんにゃく・木綿豆腐・生姜・長ネギ・ニンニク・仙台味噌・豆板醤・紹興酒・
コチュジャン・醤油・砂糖

 1* 牛スジは一口サイズに切ってから一度煮こぼす。大根は1.5cm幅のいちょう切りをしてご飯のとぎ汁で下茹でする(とぎ汁が無い場合は大匙1杯のお米と一緒に下茹で)、こんにゃくもカットして下茹でしておく。

 2* 深めの鍋に、お水・生姜(スライス)・長ネギ(先の青い部分)・ニンニク(包丁で潰しておく)・仙台味噌・豆板醤・紹興酒(なければ日本酒)・コチュジャン・醤油・砂糖・中華スーの素を入れて味を整える。
   味はちょっと強めで良いかもしれません。

 3*牛スジ・大根・じゃがいも(ひと口大)・こんにゃくを入れて煮る。

  4*じゃがいもが柔らかくなったら、ひと口大にカットした木綿豆腐を加えてひと煮立ち。

  5* 器によそったら、刻み葱を乗せて頂きます。あ、私は黒七味で頂きました、、
    が、、煮物は一度冷まして具材に味を入れるともっと美味しいです。

モツの味噌煮込みには思い出があって、、、
昔、、親戚のお家の前にあった、、「世加楼(よかろう)」 漢字は曖昧なんですけど、、あはは…
親戚の家の前にあった、、お店のモツ味噌煮込みがサイコーに美味しかったのウマー
お祭りとかのイベントで、大きな寸胴鍋一杯の煮込みは、ジャガイモが溶けてドロっとしたスープまで飲み干せる美味しさだった。
美味しい記憶って残るよね。
記憶を辿って作ってみるけど、、まだ、、まだ ですよ、、惜しい


今日は、ドライカレーを作ろうと思ってます、、えへ

暑い 暑い時期に、、炎 ホットなモノばかり作って食べてますねぇ、、私あはv