悪魔城ドラキュラ 闇の呪印 オリジナルサウンドトラック | お勧めしたい音楽 @1/f ゆらぎ理論とは・・・

お勧めしたい音楽 @1/f ゆらぎ理論とは・・・

迷ったらココ!「ゲームミュージック」や趣味のウェブログ

悪魔城ドラキュラ-闇の呪印-オリジナルサウンドトラック/ゲーム・ミュージック

「収録曲リスト」


DISC1
1宿命の序章
2碧の小夜曲
3プロローグ~終わりなき悲しみ~
4.秘術との迎合
5.廃城~闇の呪印~
6.悪魔精錬
7.イノセントデビルとの邂逅
8.闇の従者たち-その1-
9.バルジット山脈
10ある魔女との出会い
11闇の従者たち-その2-
12癒しのサラバンド
13知りすぎる男
14ガリバルディの中庭
15伝説のベルモンド
16ドラキュラを倒した男
17ガリバルディ大聖堂
18謎の忠告
19モータヴィア水道橋
20モータヴィアの噴水
21闇の従者たち-その3-
22朱色のフィーネ
23鼻妖精
24かぼちゃくんの休日
25復活を望む者
26ジグルムントの森
27ジグルムントの洞窟
28コルトバの街
29アンニュイな椅子のワルツ


DISC2
1狂乱の貴公子
2悲運の兄と妹
3エネオマイオスの機械塔
4時を操る者-前編-
5シルクハットの来訪者
6時を操る者-後編-
7嘆きと悲しみのカタコンペ
8レギオンとヌクレアス
9アイオローン遺跡
10アイオローン洞窟寺院
11アイザック対ラルフ
12ハンターの力
13永劫の回廊
14甦るドラキュラ城
15ジュリアの助言
16ドラキュラ城
17対決-その1-
18対決-その2-
19黒の聖職者
20ドラキュラ-その1-
21血塗られし闇へのトッカータ
22死の黒淵へのメタモルフォーゼ
23ドラキュラ-その2-
24エピローグ-希望と終息の時-
25True To Dreams

ボーナストラック
26終わりなき悲しみ-Longver.-
27恥美な回廊-エネオマイオスの機械塔より-



「詳細」

PS2での悪魔城ドラキュラシリーズとして前作

『キャッスルヴァニア』に続く2作目であり、

シリーズ全体では4作目の3D アクション作品である。

IGA プロデュース、BGM担当は前作同様山根ミチル。

レベル制を採用し、武器はムチではなく剣や斧といった

幅広いバリエーションを使用できる

『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』の流れを受け継ぐ。
引用元wikipediaより

「レビュー」


前作「悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲」で好評の

コンポーザー「山根ミチル」氏今回も楽曲を担当

更にクラシック界の貴公子「ラッセル・ワトソン」

が歌うエンディングテーマ「True To Dreams」収録など

今作も期待を裏切らないゴシックメタルや

クラシックサウンドが待ち構えている


ライナーノーツのコメントには山根氏、限界に挑戦しました

とのコメント。

イントロダクションコーナーには収録曲全てに対しコメントが

用意されていてどの曲が、どういう時に流れていたか?

という解説に始まり作曲にあたり

どういった苦労があったか等の丁寧なコメントが。


ゲームは、まだ未プレイだけど曲が聴きたい

そんな人にも楽しめる配慮がされているのは

ファンには嬉しい仕様だと言えます


コンポーザーが女性だということで女性ならではの

感性が生み出す優しい曲から、その内に秘めた

狂気のようなものを感じさせる楽曲達が魅力的に感じる


ゲーム的ではあるけれど、ゴシック音楽のオムニバスとして

鑑賞にたえうるクォリティはお勧め




悪魔城ドラキュラ ベスト 悪魔城ドラキュラベスト2