便器の黒ずんだ輪染み。
こいつを落とすのに、いろんな洗剤を買い込んできて、
トイレブラシでゴシゴシとやったんだが、まったく落ちないでねぇの。
そんなあるとき・・・
ホームセンターで、それに良さそうな軽石みたいな研磨道具が売っているのを発見。
「なるほど!軽石でいいんじゃん!」
そもそも、風呂場の鏡の曇りは、軽石でこすって落としていた。
それと同じなわけよね。
さっそく古くなった軽石でガリガリとやってみたが、いっこうに落ちず。
それならば、サンドペーパーはどうなんだ?


木工が大好きなおいらは、仕上げに必ず電動サンダーを使ってヤスリがけをするんだが、
その残骸が山ほどある。
断捨離で、そろそろ捨てようかと思っていたので、ちょうどいい。
微粒子のサンドペーパーでゴリゴリ。
微粒子じゃダメらしい。あれやこれや試してみる。



いろんな番手を試した結果、120番あたりがいいことがわかった。
めっちゃ落ちる。
輪染みが落ちた。
おいら、便器に素手を突っ込むのは、初めてだったが、
素手じゃなきゃわからないことが、わかった!
なんと!!!
輪染みの無い白い便器部分も、ザラザラしてるんである。
そこへヤスリをかけると、ツルッツルになる。
メラミンスポンジじゃ太刀打ちできなかった便器君がツルッツルである!
あの白いメラミンスポンジは使っているうちにボロボロになって小さくなっちゃうが、
紙ヤスリは、紙のくせに、いっこうにへたらずに汚れを落としてくれる。

これはスゴイ発見!
オレは天才だ!パパ
と思って、自慢しようと思ったんだが、
念のため、これを書き始める前にググったら、既知のテクだったようで、
わんさか書き込みがあってガックリ、残念!ガーン


それはともかくとして・・・
便器に素手を突っ込むの、けっこう病みつきになりますわ。
ツルッツルの便器は白い陶器。
一度、キレイにしちゃえば、食器と一緒っつうわけですよ、
陶器なんだから。
こんなにキレイだったら、流しそうめんだってできるぞい。にひひ
やってみ、楽しいぞい!
あっ、おいらに久々に会って握手する時は、
「便器に手を突っ込んだあとじゃないよね?」って
一応、聞いてみてちょ。にひひ