リラックスって一体何だと思いますか? (解答編) | 所沢の整体しない整体師が教える【楽になれる体の使い方】

所沢の整体しない整体師が教える【楽になれる体の使い方】

所沢で整体や骨盤矯正を13年行っている整体師が、今より楽になれる体の使い方や整体や骨盤矯正に関する嘘の様な本当の事をお伝えしていきます。

前回、リラックスとは一体なんだと思いますか?
と言うことで、一般的なリラックスが実はリラックスじゃない!」
と言うことを、こんな風に書きましたが↓
http://ameblo.jp/relaxsensei/entry-11286619103.html

今日は、その解答編にいきたいと思います。

一体どんな状態がリラックスした状態なのか?

それは、体において、その負担に偏りがない状態です。
全身が均等に頑張っている状態とも言い換えられるかも知れませんが、
何とも一見リラックスとは逆のような状態であると私は捉えています。

しかし、全身が均等に頑張っているということは、
全身が均等に楽をしている状態とも言えるわけですから・・・。

まんざら間違いとは言えませんよね。


「でも一体どうすればいいの?」と思われるかもしれませんが、
体の仕組みに則った体の使い方をすればいいだけなのです。

ただ、そうは言っても、体の仕組みや使い方なんて、
勉強や車の運転と違って、なかなか教えてくれるところがありません。

それこそ、周りを見て、自然に覚えてしまうのがほとんどでしょう。


ですから、育った環境にいた人が(無意識にでも)
しっかりとした体の使い方をしていたなら自然に良くなる
のでしょうが、

そうでなければ、間違った体の使い方を覚えてしまうわけです。
しかも、間違っていることにすら気づけません。

私は普段、こういった体の使い方や姿勢などを指導したりもしているのですが、
体が変わるだけで人生が変わったという人をたくさん見てきました。

それこそ、痛みコリはもちろん、スタイルにも影響しますし、
人に与える印象も格段に変わります。
心の持ち方も変わりますし、仕事や勉強の成果まで変わります。

ですから、もっと多くの人が、
正しい体の使い方を知ることができたらいいのに・・・
と思いますし、

このブログでも、それをしていきたいと思っていますので、
またぜひお立ち寄り下さいね。

と言っても、かなり不規則に書いているので、
良かったら読者登録いただき、記事更新されたのをご確認いただいてから
いらしていただいた方がいいと思います。