肩コリをなくす簡単な方法(動き編) | 所沢の整体しない整体師が教える【楽になれる体の使い方】

所沢の整体しない整体師が教える【楽になれる体の使い方】

所沢で整体や骨盤矯正を13年行っている整体師が、今より楽になれる体の使い方や整体や骨盤矯正に関する嘘の様な本当の事をお伝えしていきます。


お元気ですか?
所沢の矯正しない整体師@熊倉達之です。


前回、肩こりをなくす簡単な方法と言うことで
肩という概念をなくそう!

という話をしました。

肩こりを無くす簡単な方法(イメージ編)
http://ameblo.jp/relaxsensei/entry-11267740305.html


これを聞いて、

「具体的には、どう動かせばいいのだろうか?」

そんな風に思われたかもしれませんね。


普通、腕を動かそうと思ったら、
肩の先(人形の腕がグルングルンと回るあの場所)
から動かすイメージですよね。


でも、そうではなく、
喉の下(=左右の鎖骨の間)から腕を動かす
イメージをしてみていただきたいと思います。

腕の付け根
注)これは私ではありません 笑


もちろん、肩甲骨や鎖骨も腕と一緒に動くイメージをしながらですよ。

そうすると・・・


通常なら、こり固まりやすい
鎖骨周りや肩甲骨周りが開放されて、
自由に動くのを感じられるはずです。