上馬伏産土神社はノーマークでした。 

他の神社に向かっているときに偶然遭遇。 

道路に面して鳥居が見えていました。 

でも、前に来るまではそれ以外に存在感を感じませんでした… 

 周囲の自由宅やビルに埋没している…

そんな感じ。 


 間口は狭いのですが、中に入るとまあまあ広い。 

一番奥に社殿があります。 

 この地域、正直言ってやんちゃな人が多いんですよね。 

そのためか、イタズラされないように手水舎に柵がされていたりします。 

これじゃあ意味ないな… 


 社殿の横にはまあまあ大きな木がありました。 

そこから見て、結構古い神社なのかな?と推測しました。 

 インターネットで調べてみますと、
創建の年月は詳らかではないですが、宮寺として隣にある宝蔵寺の御本尊が平安末期のものだとか。 

ですから、この辺りの集落もその辺りに出来て、この神社の創建もその頃と推測されているようです。 

 ご祭神は菅原道真ですが、これについては、最初からそうなのか、途中でこの辺りの有力者の影響ですり替えられたのかはよく分かりません。 


 綺麗にされている神社なのですけどね。

いまいち、萌えないのでした…