なつかしや亀さんヒーローたちの実写版。
夕方5時半くらいだったか、毎週楽しみに見てましたw


さて、どんなものかと思いながらゆぅしでさんと一緒に見に行ってきました。
もう1か月以上たっていたのですが、結構な人数でした。

で。感想は。

大爆笑。キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

いやー笑った笑った。
昔のとは設定が少し変わっていましたが、満足。
いやいや、見事になんちゃって日本を取り入れてくれました!!
日本に錬金術師がいたとは初耳でしたねえ。

シュレッダーが日本人で、
なんか登場早々日本語しゃべってるのに部下は英語で話したり、
シュレッダーの鎧が日本風なのにナイフがなんでかサバイバルナイフだったり
なぜ忍者なのかっていうと「忍者の極意」って本を見てスプリンター先生が独学で身に着けたり、
「センセイ」「ホゴシャ」と英語のなかに日本語がまじったりと
おいぃいぃぃぃ!!と突っ込みながら底抜けに楽しめました。
あとスプリンター先生の後ろに「師」って書いてあったりレオナルドのはちまきに「息子」って
書いてあったりと世界で一番日本の客が笑ったんではないでしょうか。

エイプリルは美人でしたねー。まあ後先考えず突っ込んでいくとこが
いかにも普通のアメコミヒロインでしたが。
それに付き合っちゃうカメラマンのヴァーンさんが超いい人かつ不憫でこれも笑えました。
まあエイプリルとタートルズの出自をむりやりからめたのは
一本の映画としてまとまりやすくするためでしょうけど。そこはちょっとご都合主義。


レオナルド、ラファエロ、ミケランジェロ、ドナテロの4人の個性も十分。
特にびっくりしたのはラファエロが乱暴で素直になれないツンデレだったことですね。
適度に明るいっていうイメージだったので驚きでしたが、
一番いいキャラでしたww
4人というか4匹のかけあい漫才、ま、面白かったですw

アクションも迫力あったww

映画を見たあとは東北居酒屋さんで、また日本酒をいただきましたw
飲み放題にめもくれず日本酒メニューに目を通す女二人w
でもおいしかったからいいもんw

今回は秋田県の「やまとしずく」がおいしかったですw


ゆぅしでさん、今回もお付き合いありがとうございましたw
また遊んでくださいませw




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村