5月下旬につけ麺開始というメルマガが届いていたのですが、なかなか都合がつかず今月行くことになりました。

開店30分前に到着しました。2番目の到着でしたが、その後続々と人が並び始めました。開店直後で15人くらいいました。
時間通りの開店で、ミニつけ麺の食券を購入して席に着席しました。ミニつけ麺にした理由は後で書きます。

無料トッピングに書かれていた唐辛子が消えていました。マイミクのえんどぅさんの話では今年の1月にはなかったとの事です。大宮二郎のスープと唐辛子はすごく相性がいいので、トッピングから外されたことが残念でなりません。カウンターにおいて欲しいなと思いました。

$めぐみ帝国のラーメン屋巡り(主にラーメン二郎)-2010/07/07 大宮二郎 トッピング


最初につけ汁が出てきました。

$めぐみ帝国のラーメン屋巡り(主にラーメン二郎)-2010/07/07 大宮二郎 つけ汁


見た目は昨年のものと同じでした。表面は脂だらけですが、どんな味なのか期待しながら麺を待っていました。ラーメンの野菜の盛り等が終わってから、つけ麺の野菜が盛られ「ニンニク入れますか」と尋ねられました。「ニンニクお願いします」と伝え、麺などが入った器が出されました。

$めぐみ帝国のラーメン屋巡り(主にラーメン二郎)-2010/07/07 大宮二郎 ミニつけ麺


$めぐみ帝国のラーメン屋巡り(主にラーメン二郎)-2010/07/07 大宮二郎 ミニつけ麺とつけ汁


$めぐみ帝国のラーメン屋巡り(主にラーメン二郎)-2010/07/07 大宮二郎 麺


冷水でしめられたモチモチした麺をつけ汁に入れて食べると昨年に比べてスープが少し薄かったです。でも荒めのじゃこが昨年同様入っていてスープを引き立てていました。ここのつけ麺は年に一度は食べないとと改めて思いました。
二郎のつけ麺は相模大野以外で食べたことがありませんが、どこか中途半端なところがあってなかなか注文しようと思いません。大宮のように一手間工夫をすればいいのではと思います。

ブタがすごく柔らかく、しかも端が入っていたので思わず写真を撮ってしまいました。

$めぐみ帝国のラーメン屋巡り(主にラーメン二郎)-2010/07/07 大宮二郎 ミニつけ麺 ブタ


最後にスープ割を注文しました。

$めぐみ帝国のラーメン屋巡り(主にラーメン二郎)-2010/07/07 大宮二郎 スープ割り


スープ割用のダシを入れられました。煮干でダシをとっているようで、脂だらけのスープがまろやかになりおいしかったです。

実はこの日藤沢二郎で汁なしを掛け持ちしようと考えていました。なのでミニつけ麺を注文したのですが、藤沢へ向かおうとした直前に臨時休業のメルマガがきたので別店舗へ行くことにしました。
後日このメルマガが汁無しは当分やらないというメルマガだったことを知り大変後悔しました。でも今回二郎系で汁無しのおいしい店を見つけたので藤沢へ行けなかった件は相殺されました。
このレポートは後日書きます。