〈文字が読みやすくなる〉配色、のポイントとは | あなたの想いを見える化する【資料デザイン制作】/元営業&カラーのプロ/在宅&オンライン「資料デザイナー養成講座」開催

あなたの想いを見える化する【資料デザイン制作】/元営業&カラーのプロ/在宅&オンライン「資料デザイナー養成講座」開催

約4,000社への法人営業経験/パワポ資料・制作実績350件以上/セミナー開催実績100件以上/色彩検定1級・カラーのプロによる、コンテンツの価値を上げるコンサルティング&パワポ資料制作。
在宅&オンラインでのお仕事が可能「資料デザイナー養成講座」開講。

こんにちは

情報を視覚的に伝える✨
カラー&コミュニケーションコンサルタント
久保寺麗です。

 
初めましての方はこちらをご覧ください。
 
 
 
 

 レジュメの作り方講座 に

ご参加くださる方で

ご要望が多いのは

 

読みやすい資料が作りたい

 

という点です。

 

 

そもそも

〈読む〉対象は

〈文字・テキスト〉ですので

 

今日は

〈文字が読みやすくなる〉

配色のコツ

をお伝えしますウインク

 

 

 

 

読みやすい配色とは

 

ズバリ

白×黒

 

の組み合わせ

です。

 

 

 

白地(白い紙に)黒い文字

黒い背景に、白抜きの文字

 

どちらも読みやすいです。

 

読みやすい配色のポイント

とは

 

背景の色と、文字の色の

明るさの差があること

なのです。

 

 

 

色の中で

最も明るいのは白

最も暗いのは黒

ですよね。

 

その組み合わせが最も読みやすい

もいうことになります。

 

 

ちなみに〈色みがあるもの〉でいうと

 

本ブログのように〈白背景〉の場合

 

紺色や深い紫色系 →読みやすい

 

黄色・黄緑・水色など白に近い色

→読みにくい

 

となります。

 

 

 

例えばこちらのように

 

明るいグレー×白

 

のような〈淡いトーンの配色〉は

文字にすると読みにくいので

 

背景などに用いると良いですウインク

 

 

 

このようなレジュメ作りのコツは、

レジュメの作り方講座 

でお伝えしておりますウインク

 

次回開催&講座詳細は

こちらから

 

 

最後までお読み頂き
ありがとうございましたドキドキ
 
 
 
ベルご提供中のメニュー一覧

お問い合わせ先

 

場所:etom ami AOYAMA
   〒107-0062 東京都港区南青山3丁目136 青山丸竹ビル3
  (地下鉄銀座線・外苑前駅徒歩2分、表参道駅徒歩6分)

 右矢印お店までの道のり

etom ami Official Blog