先日レッスンの時に、ダイエット中だと言う生徒さん から
こんなことを聞かれました。

「英語のdiet って、die(=死ぬ) と eat(=食べる) が
 合わさった言葉だって聞いたんだけど、ホントなの~?
 ホントだったらヤだなあ~しょぼん

へー。そんなの聞いたことないけど?
すかさず英英辞典を引いて語源を見ました。
それによると、

英語では中世に最初に現れたこの言葉は、
→フランス語→ラテン語→ギリシャ語、とさかのぼり、
大元の語源であるギリシャ語 diaita の意味は
"a way of life" であると。

直訳すると「人生のやり方のひとつ」、
まあ「ひとつの生き方」、とでもいいましょうか。

へえ~。
そう思うと、なんかダイエットもステキな感じがするね。

(Mちゃんごめーん、先に書いちゃった)


英語使いmakiの日常 ~ Live life to the full!-ブログランキング エンジェル
    クリックしてね♪