■J1■2015前半戦まとめ「ファーストはキスだけにして」part2 | picture of player

■J1■2015前半戦まとめ「ファーストはキスだけにして」part2

part1 からの続きでっせー


■7位 ベガルタ仙台
降格候補かと思われたが、一時は上位にいるなど大健闘。ずるずる下がりそうになっていたが、しぶとく勝点を稼いでこの順位である。Jナンバー1ハンサムの渡辺監督の努力の賜物であろう。主力の高齢化と流出が懸念されたが、怪我でいなかったFWに獲得してきた奥埜をハメて急場を凌いだり、新人の茂木をレギュラーで抜擢したりと大胆な起用法でなんとか乗り切った。エースのウィルソン、金園が復帰してからもすごく点をとってるわけではないし、失点数もけっこう多いのだが、浦和相手に殴り合いをしてドローをもぎ取るなどもしていて、印象としては「どのチームにでも勝ちうるけれど、どのチームにも負ける可能性がある」という感じ。だから中位なんだな。ただ、戦力だけだったら降格争いをしているクラスなので、本当によくやっている。強豪相手にも穴を突けているので、普通に渡辺監督優秀っぽい。ハンサムは世界を救う。ハンサムには勝点マイナス3くらいのハンデがちょうどいいのである。後半戦も男前サッカーでいきたいところだが、戦力的に厳しいことは変わりがないので、苦労はするだろう。怪我から復帰はしたけど、ハモン・ロペスでどうしろというのか。成績が下がると、一枚岩とも思えないフロントがざわつき始めるのも仙台の闇である。また、渡辺監督の男前っぷりを突いてきて、アウェー各地でハニートラップが仕掛けられるものと思われるので、以前スイカップハニトラに見事にひっかかった柱○幸一さんのことを思い出し、身辺には十分に気をつけていただきたいものであり、女性から誘われても牛タンで頬をひっぱたくくらいの気概を持つべきである。そういうプレイの愛好者だと逆効果なので要注意。


・気になった人 奥埜博亮

長崎への期限付き移籍から戻ってきた男が仙台を救っている。移籍前まではさっぱり出番がなかったのだが、長崎アジアの大砲サッカー教室で「サッカーとはフィジカルである」「ロングボールは世界を救う」「国見じゃ試合前にフルマラソンしてた」と叩き込まれて何かを会得したのか、覚醒。別にそんなスタイルにはちっともなってないのだが。ただ、移籍前はどうだったのか知らないが、運動量がすさまじく、どこをどう考えてもFWではないのだがFWで起用されたりしても、頻繁にいろんなところに顔を出してチームの潤滑油となっている。何がどう転ぶかわからないので、若手にはやっぱり試合を経験させとくべきですな、という好例。ハンサム監督の使い方がよいのかもしれないが。




■8位 鹿島
去年は若手も伸びたし、今年は優勝じゃーー!!!と俺とかから評価されていたのだが、まさかの大逆噴射。ダヴィの代わりがうまくハマらなかったのが大きい。高崎は戦術にいまいちフィットせず、赤崎は信用されず。2列目で獲った金崎をトップに使って急場を凌ぐなど苦しい状態。っていうか、崎ばっかか。崎マニアなのか、鹿島は。新潟の山崎を獲得して、コーチで黒崎久志さんを呼び戻そう。「くくく、高崎がやられたか・・・」「しかし、奴は我ら崎五大将の中でも一番の弱小・・・」。そんなに悪い内容の試合ばかりでもなかったのだが、FWがいなかったことと、DFが脆弱だった。植田は頓珍漢なポジションミスを何度もしていたし、小笠原のコンディションが整わないことで、中盤では柴崎@鹿島ロックフェスティバルが孤軍奮闘。それでも出番がほとんどなかった山村のキャリアはいったいどうなるのか、という。ただ、終盤になってジネイを獲ってきたことでようやくピースがハマった感じ。ポストプレイにうまさを見せるジネイは土居、金崎、カイオなどの2列目を活かすことに長けていて、攻撃の引き出しが増えた。また赤崎も徐々に出場時間を増やし、ダヴィも復帰と急に層が厚くなってきたのはうれしい悲鳴。高崎「・・・徳島帰りたい」。また、去年キレキレだったカイオのコンディションがようやく戻ってきたのも大きいだろう。基本的にジーコイズムが炸裂するサッカーを展開しているので、主力のコンディションと能力に大きく成績が左右されてしまうセレーゾ鹿島。2ndステージに大きな怪我人などがなければ、優勝争いに絡んでくるだろう。ていうか、絡め。俺がうそつきになるから絡め。とか言ってる間にジネイがシーズンエンドの十字靭帯ぶちーん。終わった。ダヴィが戻ってきてるからこのまま落ちるとは思えないが、それにしてもなんという間の悪さ。今年を象徴しているようである。


・気になった人 金崎夢生
ヨーロッパ放浪から帰ってきた元代表選手。基本はドリブルジャンキーだったのが、海外で揉まれて帰ってきてオールラウンドなアタッカーに変貌。得意のドリブルはもちろん、1トップに起用されての裏抜け、クロスにヘッドで突っ込んで行ったりと献身的な姿を披露。めっちゃ戦えるプレイヤーになっているので、いつ日本代表に呼ばれてもおかしくない。また、顔を踏みつけられた鳥栖のキム・ミンヒョクが謝りに来た時も「笑顔で写真撮ろうぜ!」と超ナイスガイっぷりを発揮。そんなん男でも惚れるわ。まだ独身らしいので、うっちー事変以後に抜け殻になってる女子たちにオススメの物件。顔は岡崎を若くして生え際オフサイドじゃない感じだが、逆サイドのスタンドから見たらうっちーに見えないこともないぞ!男は中身だ!




■9位 名古屋
抜群の中位力を発揮して安定の位置にいる名古屋。4バックで臨んだ今シーズンだったが、どうにも成績が上がらずに3バックに変更。だからさっさとやれって言ったのに。左WBに永井、右WBに矢野、1トップに川又@chinkodekasouという脳筋布陣でごりごりに押しまくる方針に転換した模様。おかげで死んでいた左サイドが蘇り、守備も固くなった。ん?レアンドロ・ドミンゲス??何の話?パスサッカーしようにもその要となる田口@味噌煮込みシャビが長期離脱中なので、できるわけがない。カウンターに徹したのはいい判断だった。ダニルソンでパスサッカーとか、フラフープで左打席に立つようなものである。ただ、付け焼刃な分頭打ちも早く、簡単に相手に対応されてきてる昨今という情勢である。ドラクエでいったら「たたかう」と「まもる」しかコマンドがない選手が多く、矢田と小川が辛うじてメラとか使えるくらい。相手にガードを固められると「殴ってだめならもっと殴る、100m助走つけて殴る」と松田力やノヴァコビッチ塾長などのバーサーカーを投入するしか選択肢がない。グスタヴォもいるけど、あんなわけわかんない動きする選手久々に見たし。おまけにノヴァコビッチ塾長は1秒たりともフィットする気配さえ見せず、ここまでくるとなぜに獲得したのかさっぱりわからないレベル。殴られるぞ、西野さん。壁にぶち当たっている現状、ここから劇的に成績が上がることはあんまり期待できず、このままの成績で行くのではないか。なんか最後の方は4バックに戻してたりもしたし、迷走気味。怪我人次第では、もっと順位が下がることも予想される。しかし、名古屋と言えばお買いものであり、「買うっ・・・必要かどうかは二の次で買うことに意義がある・・・!」という常軌を逸した補強が期待されるのであり、成績よりも誰を連れてくるかということが今後の焦点。脳筋力にさらに磨きをかけるために、鹿島の植田を借りてくるとか、G大阪から出されるかもしれないパトリックを購入するとか、後はやっぱりマイカー・リチャーズとか紅蓮ジョンソンがオススメ。それと、楢崎のミスが地味に増えてきていて、そろそろきついのかもなあと思ってきてちょっと悲しい。順位、このままで。


・気になった人 矢田旭
脳筋の海の中でおぼれる技巧派攻撃的MF。左足の精度がよく、長短のパス、そして強烈なミドルと将来に期待したくなる才能。何より頭がよくて変化をつけられ、無理やりボランチで起用されてもなんとかこなしてしまうという器用さ。ただ、今のところは周りが脳筋なので目立っているという状態で、呂布軍の陳宮、宇都宮家の大関高増のようなポジションであり、三国志オールスター、戦国オールスターがあったら、孔明、陸遜、竹中半兵衛などとは見劣りしてしまう。なので、もっと精進ずっと精進というわけで。ちなみに顔はめっちゃいいですわ。




■10位 湘南
大爆死した一昨年に比べたら、かなりやれている。なんとか凌いでいても「これはいずれやられる」という前回J1と違って、今年は収支が大幅プラスに。得失点差はマイナスだが、その差はわずかなもの。攻守のバランスが大きく改善している。前回と違う点は、個人で守れる選手が入っていること。アンドレ・バイーアはバランスのいいCBだし、遠藤も大きく成長している。また、人数をかけないと点が取れないので狂ったように前線に人をベルトコンベアで運んでいた前回に比べて、今回は割と控えめである。ただ、それでも走力に任せて送り込む人数は多いのだから、とにかく走ってる。走ればいいってもんでもないが、特に際立った武器がなければ走るしかないのである。前半戦は及第点以上だろう。ただ、後半戦に向けて課題もある。前線に獲得したアリソン、ブルーノ・セザル、藤田はどれもあまり試合に出られず、ブルーノ・セザルは契約満了となってしまった。スケールが大きいプレーをしていたので、もったいない。高山が5得点しているとはいえども、他のFWはしおしおな状態。ここにウェリントン級の外国人がいればもっと上を狙えるし、残留争いも優位に進むだろう。また走力を生かしたチームは基本的に夏が天敵なので、そこを乗り越えられるか。去年のJ2でもそんなこと言ってたが普通にぶっちぎったのだけれど、J1でもそれができるのかどうか。やはり走力を保つためにはスタミナ。湘南と言えばサーファーなので、湘南産ではないが、このサーファー米 をおススメしたい。俺が今まで見た中で一番チャラい米であり、かえってスタミナがなくなりそうな気もするが、それでも俺たちの作った米にマジ感謝だし、米より絶対お前の作ったパスタうめえし、それも二階から投げ捨てるし。


・気になった人 山田直輝
シーズン前順位予想でも名前を上げたが、早々に怪我で離脱。代表にも呼ばれた期待されてた若手が度重なる怪我によって輝きを失っていく・・・ぺろっ!これは和製ジャック・ウィルシャー!!こちらはタバコは吸ってないけれども。ただ、そこから持ち直してまた試合に出ている模様。相変わらず受け方がうまく、そこからの捌きも上等。基本走力全開で考える前に走れな面子の中で攻撃の変化をつける役割を担っている。心なしか昔よりもたくましくなっていて、キジェ監督の教育がよいことがうかがえる。期限付き移籍だが浦和に戻って幸せになれる未来がまったく想像できないので、ここで活躍してなんとか買い取ってもらえるよう頑張っていただきたい。そのためにも目に見える点とかアシストだね。




■11位 鳥栖
中々うまくいかないシーズンとなっている。森下監督に代わっても基本的には同じなのだが、さすがに豊田へのロングボールは見切られている。それでもなんとかしてしまう豊田はすごい。鳥栖市長選に出れば通ると思う。ただ、それにしたって苦しい場面が多い。ユン時代の規律はだいぶゆるんできており、そうなると個々のクオリティがモロに出てきてしまう。攻撃は豊田でどうにかなってるのだが、顕著なのは守備面。30失点越えでJ1最下位クラスはさすがにとられすぎである。林は代表クラスだし、キム・ミンヒョクと菊地直哉のCBコンビはなかなかいいはずなのだが、それが失点数を抑えることに直結していない。後半には息切れして失点することも多く、ドログバのいや泥沼の残留争いに巻き込まれない未来が見えてこない。ただ、金がなくてたぶん補強もできなさそうだし、ともかくやれることは限られている。豊田と和製シェーン・ロングの池田圭で前線をかき乱し、そこに藤田のロングスローと水沼、ペク・ソンドン、キム・ミヌのクロスを放り込むという和製アストン・ビラな戦いが最もこの面子には合ってる。なので、ともかく守備の整備を森下監督にはお願いしたい。磐田時代のことはほとんどうろ覚えだが、3バックにしてひきすぎてカウンターできずにひどいことになった印象。もしかしたら3バックとかの選択肢もありうるのだろうか。前線に豊田もいるし、点取られすぎならそれも有効かもしれない。あるいはロマンシング佐賀が話題になっているので、そのブームに乗っかってみるのも一つの手。陣形「ラピッド・ストリーム」で先手を取り、守備は「パリィ」で凌ぎ、攻撃は必殺「乱れ雪月花」を連発して、相手を押し込んでいきたい。LPの管理には注意。俺は何を言っている。


・気になった人 鎌田大地
サンダーランドでニューカッスルな面子が並ぶ中で、この高卒新人だけは全く匂いが違う。足元のテクニックに優れた攻撃的MFである。出場時間はまだ非常に短いが、出てくるだけでモノが違う感を出してる。すさまじいスルーパスで得点を演出したりもしている。ただ、柔道部に間違って入ったバレエダンサー感が強く、「こ、こいつ俺の背負い投げを体の柔らかさで回避しただと・・・!?」「き、聞こえる!春の祭典が聞こえる!ニジンスキー投げだと!」という少年漫画的展開でもない限りは、鳥栖で生きるかどうかは微妙。早々に海外からオファーが来てもおかしくない素材なので、鳥栖ファンの方はいまのうちに見れるだけ見て欲しいと思う逸材である。顔はちょっと柿谷っぽい。




■12位 甲府
樋口JA甲府支店営業促進課長がクビになり、佐久間支店長じきじきの指揮となってから急上昇。内容もひどいし成績もひどい、これは降格待ったなしという状況からここまで盛り返してきた。去年の塹壕戦の主力である青山、佐々木、マルキーニョス・パラナの隊長クラスが抜けた穴は大きく、防衛線はゆるゆるで決壊寸前というか決壊してた。色んなモノがだだ漏れてた。攻撃でもアドリアーノがまったく頼りにならず、別人説が流れるほどで点も取れないわ、時間も作れないわの生き地獄。盛田はラーメンに心を奪われているようで、あまり役に立たず。せっかく獲ってきたブルーノ・ジバウとかエンリケとかもまったく使われず、慌ててクビにしたパラナ砲兵隊長を呼び戻すなどドタバタ。ただ、樋口政権後期ではようやく役割が整理され、土屋がDFラインに定着し、バレーの復帰なども決まってなんとか試合になるようになっていたので、その後の好成績がすべて佐久間さんの功績かというとそうでもない。ていうか、これは佐久間さん相当ずるいと思うぞ。ただ、JA甲府支店でのクーデターはともかくとして、非常に点の取られにくいチームになっているし、伊東純也という新星と「甲府のバレー」という長板橋の張飛並の相乗効果で点もこれから取れてくるかもしれない。油断は全くできないが、残留の目は出てきているのではないだろうか。ただ、残留に成功した後に佐久間さんが書いた「甲府盆地防衛要綱」に「指揮官はいったんクビにすべき」とか書かれると、草葉の陰で樋口さんも浮かばれないなあという(生きてます)。そうだ、あとMFの稲垣は活動量があってとてもいい選手ですな。もし残留してもどっかに引き抜かれるかもしれぬ。残留するに3000アドリアーノ。


・気になった人 阿部拓馬
加入後最高のプレーを見せ続けているFW。秩序のない序盤戦でもコンスタントに出場し続け、頼りにならないアドリアーノを尻目になんとか時間を創りだそうと苦闘していた。その努力がここにきて報われてきた感じ。バレーとのコンビは迫力があるし、伊東純也もうまくサポートをしていて、27歳だけどベテランのような働きである。ここまで大して点はとれていないが、まあそれ以外の動きとしてチームMVP級の働きであろう。このまま甲府を残留に導いてほしいものである。ただ、東京Vのエースだった時期にはもっと上のチームで働けると思っていたので、現状はちょっと不満。次のオフにどこか引きがあるかもね。顔はすんげー地味。



次が最後でーすコルテース