サンフランシスコ 四日目 その② melting pot | RED HEART STORE

RED HEART STORE

西荻窪にてミセスグロスマン ステッカーの専門店を1997年3月より経営していましたが、夫の転勤により渡米を決意し、2021年3月に閉店しました。
せっかくですので、このままこのブログにてアメリカ・カリフォルニア州での生活をメインに書いていこうと思います。

こんにちは!
今日は本当にいいお天気でお花見日和桜
桜の下で食べるとナゼこんなにも美味しいのでしょう♪

さて、明日はいよいよ娘の入学式。
というわけで、ブログ更新もお休みさせていただきます。
やっと持ち物の名前書きやアイロンがけが終わったので
今日、サンフランシスコ日記の続きを書きたいと思います。

。。。と言いつつ、実は食いしん坊日記だったりするのですが(笑)

Pinestreet Papery というお店は、
グロスマンさんに1979年、最初の赤いハートのステッカーを頼んだ
お友達がオーナーさんです。ということは、このお店も30周年?
オーナーさんに質問してみると
「31歳よ」
とのこと。
それなのにこの新鮮さ。
そしてご近所のお客様がひっきりなしに入ってきます。
私がはじめてこのお店を訪れたのが1997年。
そのときの衝撃は、今も覚えています。

私たちはまずはお店の裏にある倉庫に通していただき、
レア品をいくつか見つけることができました。
あの特大イースターステッカーもそうです。
皆さん喜んでくださりほっとしています。


さて、この日の夕食は
melting pot というフォンデュのお店に連れて行ってくれるということで
Pinestreet Paperyのオーナーさん、Lisaさん、グロスマンさんと私たち3人
合計女性6人でワクワクしながら移動しました。

RED HEART STORE
レストランが入っているビル、なんと古いレンガ工場なんだそうです。

二つのポットで二種類のチーズをグツグツ。
RED HEART STORE
いろんな種類のパンや、お野菜をつけていただきます。

オイルフォンデュでシーフードをフライしたり。
中にポトンと具を落としてしまったり、
時間が足りなくて生だったり。そのたび皆で笑いました。

デザートはチョコフォンデュ。
RED HEART STORE
ファイヤーメラメラ青い炎!
苺やバナナ、チョコブラウニー、マシュマロなどをディップイン!

。。。苺が一番美味しかった、というのは全員一致の意見。

雰囲気のある、素敵なレストランですが、いかんせんシステムがわからず
右往左往する私たち。
そしてアメリカ人3人集まると会話が交錯して
日本人は、ややテニスゲーム状態(会話に合わせて (°Д°;≡°Д°;)
右、左、右、左。。。なんとなく想像できますか?)。

でも、こんなお店が日本にあったらきっと流行るんだろうなあと思いました
(もうあったらスイマセン)。

こうして思い出すと遊んでばかりのようですね。
楽しい思い出に、グロスマンさんに感謝してもしきれません。