残業耐性無し | 紅きママチャリ next generation

紅きママチャリ next generation

窓際族の消極的挑戦。


明日の作業が非常に重いちゅうことで、
今日の業務の合間を縫って打ち合わせをする予定でしたが、
作業が長引いたり予想外のトラブルが起こったりで散々。
時間内に次班へ引き継ぐのがやっとという有様でありました。
そうなると必然、打ち合わせは当直業務の後に来るわけで…
所謂残業であります。
紅チャリです。



普通の勤務の方と違いまして、当直ってのは殆ど残業がありません。
引き継いだ後にその場に残って何かされようもんなら、
次の当直の班にとって邪魔以外の何物でもありませんからね、
とっとと帰ることが奨励されております。
いや、奨励ってほどでもありませんが、
如何に時間内に終わらすかがカギとでも言いますか。
残業ありきという状態にはまず陥ることはありません。
だから残業耐性が我々は非常に弱い。
帰寮したら23:00ってのは中々の精神的大ダメージ。
長期検査のときでもないと無いよ、コレ。

そんでもって明日は明日で今年度でも一・二を争う規模の大作業。
3直くらい股に掛けてやる大仕事です。
作業上のちょっとしたミスが及ぼす影響があまりにも大きいですが、
それをやったところで得られる結果は大して大きなものでは無く、
ぶっちゃけ会社の利益には一銭も貢献しません。
そのくせミスればあちこちから親の仇のように非難される、
とてもやり切れぬ仕事です。
まあ私のいつもの仕事の全てが、
会社にとって一銭にもなっておらんのですが…


それでは(ry