お祭り

ただいま、角館の町はお祭り一色

角館のお祭りは神明社と、薬師堂の祭礼で
9月7,8,9日の3日間行わます。

各丁内が曳山(ヤマ)を出し、神明社、薬師堂への参拝
また領主であった佐竹北家への上覧などのために町を
練り歩きます。

現在18の丁内が曳山を出していて
曳山には囃子方(ハヤシカタ)が乗っており、
運行の間お囃子の途切れることはありません。

曳山の前の舞台の上には踊り子が乗っており、
神社や、各家々に可憐な手踊りを披露します。

うちの子たちも踊り子をやっているので
昨日は曳山についてまわりました。

昨日の暑さと踊りでお疲れモードの二人でしたが
半纏に袖をとおし、髪をアップした途端
お祭りモード全開で出かけていきました(笑)

今日は角館のお祭りの最終日!!
クライマックス“やまぶつけ”です。

曳山と、曳山が道で出会うと、どちらが道をゆずるかを交渉し
交渉が決裂すると曳山をぶつけて勝敗を決します。
今年はどんな本番が行われるのかワクワク

施術が終わったら、院長も私も出動しまーす。


人気ブログランキングへ登録しました。
ポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ