[スイーツデコパーツ] ブログ村キーワード
[エポキシ] ブログ村キーワード

100円ショップのダイソーさんやセリアさんで
購入出来るエポキシ系接着剤について、
使用した感想も交えてまとめてみました。

★エポキシ系接着剤でのスイーツデコパーツ
の作り方


セリアの型取り材でエポキシ系接着剤を型取る
を参考にして下さいっ。ぽっ

型取り材としては、セリアさんの型取り用シリコーン、
シリコーンシーライト、ブルーミックス、おゆまる等
結構何でも使えるみたいです。Y
(Sariはセリアの型取り材しかまだ試せて
おりませんきゃー


★エポキシ系接着剤って!?

・硬化の際発熱してちょっとアッチッチな状態になります。
(でも火傷するくらいじゃぁありませんからっ・・・。にこ
・ニオイ、はっきりいって臭~いです。えへへ…
なので充分に換気しながらのご使用をオススメします。スマイル☆
・手がネチョネチョになるのでビニール手袋の装着も
忘れずにっびっくり

・100円ショップで買えるエポキシ系接着剤は1、2ヶ月も
すると黄化してくるらしいです。怒
B液の成分『アミン』という成分が黄化を促すそうです。
無着色で透明なものを作る時のに使うのは
なるべく避けた方が良さそうですねっ。汗
黄変の原因そのものは 『紫外線』によるものらしいので
 できるだけ直射日光に当てないようにすれば
キレイなお色の状態を長期間保てるみたいですよぉ。ハート


・粘着力があり粘度が高いためどうしても気泡は
避けては通れない道です。
え゛!

エポキシ系接着剤で脱気泡大作戦♪
を参考にして脱気泡を一緒に目指しましょビックリマークキャハハ

後作業していて気づいたのですが、混ぜる際は
どんなに微量でも付属のゴムベラを使って優しく
マゼマゼして下さい!!
そのまんま使ってる楊枝でマゼマゼ・・・なんて
横着な事をすると小さなプチプチ気泡地獄に
なりますからぁ・・・。(爆)


★エポキシ系接着剤の着色材

着色材に関してmasumiraiさんの
エポキシ系接着剤の着色について

がとぉっても参考になりましたぁ。おんぷ

エポキシ系接着材の成分は油と相性が
バツグンにいいみたいです。

今回グミやキャンディのスイーツデコパーツを
作りたくて着色の際どうしても透明感を
だしたかったのですが、masumiraiさんの記事の
お陰で実験をする手間も時間も省けて心から
感謝、感謝です。(*'∀`*)v

本当にためになる記事&良いお勉強をさせて
頂いて有難うございました。LOVE

左側がダイソーさんのエプソンプリンターインクと
油絵の具で
着色したスイーツデコパーツちゃんたちおんぷ
右側がタミヤエナメルカラー&アクリルカラーで
着色したスイーツデコパーツちゃんたちです。

どっちも透明度はバツグンです。(*´・ω・`)



でも使用してみて一番色馴染みが良く使いやすかった
のはやはりmasumiraiさんイチオシのダイソーさんの
油絵の具でした。

同じダイソーさんのプリンターインクやタミヤカラーは
若干色が均等に馴染むまでに時間がかかりました。汗or涙

他には水性絵の具、油絵の具、補充用インク、
油性クレヨンなどなど着色できるそうです。

水性絵の具は接着剤と混ざりにくく、透明度に
欠けるのでマットな仕上がりを表現したい時に
使いたいと思います。

油絵具・補充用インクは少量で色馴染みがよくて
接着剤にとぉっても溶けやすく透明感がある
スイーツデコパーツを作りたい時は一番の
オススメです。
ハート

油性のクレヨンはいろんな色を手軽に作る事が
できるみたいですけど
完成したスイーツデコパーツは
透明度に欠けてしまう
みたいですねぇ。汗or涙

★エポキシ系接着剤のオススメの使い方

上記まとめをいろいろ考えた結果、


・炭酸系ソーダのスイーツデコパーツ
・ハチミツやメープルシロップ代わり
・ドロッとしたジャム代わり
・黄化していいくらいはっきりした濃い色味の
スイーツデコパーツ


なんかに紫外線に気をつけながら今後も
バンバン使っていきますっ。好