本能タイプで、パートナーさがし!α版〈17〉ソーシャルのタイプ9 | 例年60%越え。高成婚率の秘訣は?!恵比寿の結婚相談所 夫婦セラピストが語る

例年60%越え。高成婚率の秘訣は?!恵比寿の結婚相談所 夫婦セラピストが語る

東京・恵比寿で結婚相談所を開き婚活セラピーを行っている湯田佐恵子&博和です。驚異の成婚率の理由は、自分の中に結婚できる状態を作っていくこと。一度体験にいらしてみてくださいね!

by Don

「ソーシャルのタイプ9」


人生のテーマは、調和した生き方。

よくも悪くも、集団の中で、
生きがいを求めるタイプ。

公平な立場で人に接するので、
重宝されます。

人はその人柄に好ましさを感じ、
誰も「反対できない」気がしてしまいます。

いわゆる「いい人」を演じる傾向があります。

ふだん自分の感情を
表現するのが
苦手なのですが、

ときに怒りをみせることがあると、
周囲はびっくりします。

タイプ9の他の二つの本能タイプよりも、
外向的に見える。

他の二つのタイプよりも自意識が強いです。

自分の影響力の強さに気づかないで、
自分を過小評価する傾向も。


出会う人、出会う人と自然に関わりをもってしまう。

ネットワーク作りが上手な人が多いので、
仲介役で成功し、
エグゼクティブに属する人たちも。


◎あなたが
このタイプなら
(あるいはパートナー候補が):

もしも、問題があるとするなら、
グループに適応するあまり、
「役割にはまる」傾向でしょうか。

人に合わせ上手な反面、
はっきりした自分の立場をとるのが苦手なのです。

話しが表面的な話題に偏るあまり、
相手は不満を感じてしまうかも。


それらの傾向も合わせて、
パートナー(あるいはパートナー候補)からは
「ホンネがわからない人」という不満や、

上司からは、
本来の持ち場を離れて、
「いつも他人のためになにかしている」
と低評価されるかもしれません。

「ノー」を言いにくいのがあなたの美点であり、
欠点です。
(結果、ストレスを抱えることに)



◎ストレス下で、健全度が低くなると:

さらに自分が成長できない事柄に対して
(「結婚」もその一つです)

あきらめたり、神経症的になって、
抑うつ状態にもなりかねません。

「さいきん感情の起伏があまり感じられないなぁ」
と思いだしたら、要注意です。

あきらめたり、ウツになりやすい傾向も。


個人的な目標設定が苦手なので、
(人のお世話は得意なのに)

自分のことになると、
長期の人生設計を立てるのが

怠惰になる傾向も。

そういう生き方自体に慣れていないのです。

自分一人では、
強いモチベーションを保てないと感じていませんか?


リアルラブのカウンセリングで、
一緒に改善できたら、
得るものは何倍も大きいですよ。

◎「本能タイプによる結婚診断」は、
こちら→
 
http://www.reallove.to/kekkonshindan.html


「心のブレーキ」がわかればあなたも結婚できる!/国際語学社
¥1,404
Amazon.co.jp