ipodtouchとWLI-UC-GNの接続に苦しむ | Webビジネス改善講座

Webビジネス改善講座

街で見かけたビジネスのネタやネットの最新情報、Web技術を活用した広告やマーケティングの方法を紹介しながら、Webビジネスの改善に役立つ記事をエントリーいたします。

最近、ipodtouchを使いたいという欲に駆り出されて
自宅、公衆LANと設定をしつつ活用中。


無線LANがある場所では活用できるのだか
無線LANが無い時にどうするか?

そこで、たどり着いたのが
USB2.0用無線LAN子機 WLI-UC-GN
投資金額わずか、1,500円でネット環境につながった
PCから無線LANが飛ばせる。


$ギークマーケッターになりたい男のネタ帳-WLI-UC-GN




http://tinyurl.com/y9wcpmr
これは便利。


早速購入して試したのだが、1回つながったものの
その後から上手く繋がらない。なぜ???

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html

いろいろと調べてみた所、ドライバをVer.1.21にアップデートして


電波混雑防止機能 (Auto Channel Select) の設定を
無効 (Disable) に設定する必要があった様だ。


早速、アップデートしてから設定を直してみると
無事に接続が出来ました。
ちょっと、苦労したけど、投資分の成果は得られました。

もっとわかり易くサポート情報掲載してください。
マニュアルにも書いてください。


ネットを調べたら、同じ問題で苦しんでいる人が多い。
当然、不満も多い。


このブログを参考に、再トライしてみてくださいね。



以下は、バファローのページからの引用です。


【制限事項】
1.本製品を親機モードでお使いの場合に、iPhone3GS や iPodTouch を
  無線接続できない場合があります。
  その場合は、以下の手順に従って、電波混雑防止機能 (Auto Channel Select) の
  設定を無効 (Disable) に設定してください。

 (1) デバイス マネージャを表示します。
  Windows Vista の場合:
   [スタート]-[コントロール パネル] をクリックし、
   [システムとメンテナンス]-[デバイス マネージャ] の順にクリックします。

  Windows XP の場合:
   [スタート] メニュー内(またはデスクトップ)の [マイ コンピュータ]
   を右クリックし、[管理]-[デバイス マネージャ] の順にクリックします。

 (2) 「ネットワーク アダプタ」内の、
   「BUFFALO WLI-UC-GN Wireless LAN Access Point」を右クリックし、
   [プロパティ] をクリックします。

 (3) [詳細設定] をクリックします。

 (4) 「Auto Channel Select」の設定を「Disable」に変更し、
   [OK] をクリックします。

   ※ 元の設定に戻す場合は、上記の「Auto Channel Select」を
     「Enable」に設定してください。

   ※ 電波混雑防止機能を無効時に使用する無線チャンネルは、
     「Channel」にて(1~11 チャンネルまで)設定できます。

   ※ 「Auto Channel Select」および「Channel」以外の設定は
     変更しないでください。



ということです。