私の『花好き』を知っている
フローリストMちゃんのお誘いで
先日 花育教室 に参加してきました
『花育?』 なになに??
お恥ずかしながら 知りませんでした![]()
密かに流行っているんですね~
検索すると結構出てきました『花育』
花育って?![]()
幼少期に色彩豊かな花や緑に触れることで
豊かな感性が育ちます
花の癒し効果により
他人への思いやりの心がはぐくまれます
花を自由に生けることで
子供たちの個性を育てます
「花育」は右脳を活性化させる遊びです
素敵です~![]()

①まずはカップに好きな色のゼリーを入れます
ブルー
グリーン
クリア
の3色をチョイス
うん、なかなかいい色の組み合わせね![]()
②続いて沢山あるお花の中かから
好きなお花を4本選びます

どれにしようかな~
最初に説明がありましたが
『親は黙って見守る!』が鉄則
すごい色の組み合わせだって
子供の感性に任せるベシ![]()
なんだそうです
③テーブルに持ってきて
好きな長さにカット
ここでも長さだったり
さし方だったり・・・
手を加えたくなりますが
じっとガマンよ~![]()
その頃ゆうきは・・・
広い会場をご機嫌でRUN![]()
④カップに好きなように挿して
赤のガーベラが決まって お見事~![]()

花の種類もバラバラ
すごい色の組み合わせで
どうなるかな?と思いましたが
なかなかバランスよく決まって
拍手~![]()
お友達も完成![]()
一緒に行ったお友達の作品はこちら![]()
双子の女の子の作品
2人ともALLバラ
『ママ、ガーベラが好きなんだけどな~』
とママさんは苦笑い![]()
選んだゼリーはピンクで
キュートな色の組み合わせ
女子らしいわ~![]()
こちらは男の子兄弟の作品
2人ともトロピカルな雰囲気![]()
どの子の作品もそれぞれ個性が出ていて
素晴らしい![]()
見ているだけでとっても楽しめました
冬もクリスマスのお花で開催するらしいので
また参加しま~す![]()







