[休日出勤] ブログ村キーワード

面接、面接後の交渉で、
私、マネジメントできますが、この待遇だとマネジメントはしませんよ。
と宣言してみました。
実は2回目。

いやぁ、安い給与でマネージャやらリーダやらやる方々はすごいと思います。
よい経験はつめますし、経験やキャリアとして考えるとありですけどね。

私、既に知識も経験も実績も持ってますので、
小規模のリーダやマネージャをやっても、メリットがないのです。
大規模ならちょっとやってみたいですが。
ボクの経験上、10人までなら仕切れます。
15人はピーピーってなりますが、ぎりぎり仕切れます。
まぁ、10人仕切るんだったら、サブリーダーやらサブマネやら作りますが。

ルールや仕組みを作るのは好きなので、
多分30人位までなら同じ理屈で仕切れると思います。

後、経験上、プレイングマネージャはやりたくないです。
古田さんとかすごいと思います。
が、プレイングマネージャに結果が出せるかどうかは、別問題です。

船頭多くして、船山に登る。
分かっているので、マネージャーがいると、基本マネジメントはしません。

マネジメントしない前提だと、プレーヤに徹します。
だって、サラリーマンですもの。
結果に対して責任なんてないですもの。

変に頑張る方もいますが、周りの方に迷惑をかけます。
そのことに気づいていない方も多いです。

ボク、プレーヤに徹すると、マネージャ泣かせな子になります。
仕事がないと踊ってたりします。
タバコを吸いに行くくらいならかわいいものです。
会社や仕事が楽しいと、あいているので何か仕事ください!
と言いますが、そうじゃないと踊ります。

今の会社も、600はエンジニアとしての給与ですよね?
この待遇だとマネジメントしません。
って言いました。

まぁ、とは言っても、周りの方が困っているのを黙ってみてるのもイヤですし、
何もしないうちに評価を求めるのも違いますからね。
初めの1ヶ月、結果1.5ヶ月はそれなりに頑張りました。
想定しうるリスクや、スケジュールの組み間違えに関しても指摘してきました。

そんなこんなで待遇改善交渉に挑んだのです。
が、あんまし評価されませんでした。
まぁ、このあたりの理屈が分からない方からすると、
ボクはちょ~扱いにくいのです。

基本黙っているつもりでしたが、会社としての回答は、試用期間の延長。
契約書には、
試用期間内で判断できない場合は3ヶ月を上限として試用期間を延長する。
という一文が入っているので、このこと自体は合法です。

試用期間の延長には労働者の合意が必要です。
納得が行かず、契約書にも書いてない場合には、延長を拒否しましょう。
ちなみに14日以内ならば即日解雇されても文句は言えませんが、
14日を過ぎると、解雇は1ヶ月前予告です。

1ヶ月以内の解雇を言い渡されると、1ヶ月分の給与が解雇予告手当として支給されます。
過去、お友達が本気で問題にしたがっていたので、この問題提起をして、
1ヶ月の雇用延長を勝ち取りました。
ホントは延長なんてする必要ないんですけどね。
解雇は一度言い渡すと、撤回はできないから、
自分の利益だけ考えると、延長拒否&解雇予告手当要求が正解です。

で、次に気になったのが残業手当と休日出勤手当が合わない。
会社側の説明としては、間違えだということでしたので、
タイムシートを頂き、明細を頂いた上で、自分で計算しなおして確認を求めました。
なにやらちぐはぐな回答が来たので、再確認。
お返事なしです。

契約上は、所定休日125%、法定休日135%、深夜25%となっております。

休日には、法定休日とそれ以外の休日があるのです。
労働基準法による休日、法定休日は週1日。
週6日の勤務は合法です。
週休2日制とかは、会社が善意なり、組合に強要されるなり、
採用をしやすくするためなりに設けられた制度です。
この差がそれ以外の休日です。

特に定めがなければ、ここは割増しなくてもよいのです。
が、契約上割増されてるし…。

自分にとってメリットがあったり、納得しているうちはいいんですよね。
ボクの場合は、入社当時のお話とずれてきたので、問題視しました。
そろそろ1週間くらい経つので、明日回答をもらおうと思ってます。

会社自分でやってると、何が問題で何が問題じゃないか、
どうしたら問題になって、どうしたら問題にならないのか。
よく分かりますね。
なぁなぁなのは好きですが、会社にとって一方的に都合のよいなぁなぁは嫌いです。
ボクは常に会社とは対等でいたいので。

解雇予告を盾に粘るというのが交渉としては一番の近道。
でも、これも対等とは思わないので、今回は退職届を出しました。
この状態からの交渉です。
どうなることやら楽しみです。

個人的には正直お金はどうでもいいんですけどね。
困っているか、困っていないかと聞かれると困っていますが、
目先の小銭はあまり気にしません。
エンジニアの待遇改善はボクのテーマの1つなので、譲るわけにはいかないのです。

サラリーマンなので、別にマネジメントできていないことに対しては不満はないんですけどね。
マネジメントできていないことによる責任を、
マネジメントしていない人が被る体制が嫌いなのです。
その体制を維持し続けようとすることが嫌いなのです。
変わるかな~。変えられるかな~。
変えたいけれど、足りないな~。

もう少し見守りたいと思います。