熱中症とは | レイノー病を治す(ETS手術)

熱中症とは

熱中症とは高温・多湿下で発生する病気の総称。

体温の上昇と脱水・循環不全などによる
いろいろな障害が生じます。

ヒートアイランド現象や地球温暖化の影響で
今年の夏は熱中症で救急搬送される人が多いと聞きます。


熱中症には4種類ほどあります。
日射病・熱痙攣・熱疲労・熱射病

炎天下で長時間頭や全身に直接日光を受けた時に起こる日射病
脱水・血圧低下などで、気分が悪くなったり、めまいがする。
日光が直接的な原因のものを総称していう。

高い気温のもとで運動をし、多くの汗をかいて痙攣を起こす熱痙攣
発汗した水分を補うと、体の塩分濃度が低くなり、
起こる痙攣や筋肉痛。

激しい発汗による脱水と体にこもった熱で起こる熱疲労
熱の為、末梢血管の拡張や水分欠乏で血圧が低下して
脳虚血を起こし失神する。
ひどくなると、熱射病に移行する事もある。

体内の熱が放散されないために昏睡に陥ってしまう熱射病
高温の為体温を調整する中枢が失調して汗が出ず、
急速に体温上昇をきたす。
ショック状態に陥り、救命できたとしても、
腎不全などの後遺症が残る事がある。


熱中症と思われる場合は、病院に行くか救急車を呼びましょう。
いずれにしても、熱中症の場合は急いで体を冷やします。
首や脇や足の付け根などに氷や濡れタオルを当てて冷やします。
塩分を含んだ水分を与える事が必要です。

スポーツドリンクや塩飴をこまめにとるようにすれば、
熱中症を予防できる確率が高くなる。

意外にも、高齢者だと入浴中に熱中症で
死亡するケースもあります。
夏だけの問題ではないのです。

冬に暖房を効かし過ぎて、熱中症で倒れるみたいな事も
あるようです。


熱中症は種類が多く、ややこしいので
最近は、重症度で分類するようです。
文献により、諸説あり分類も結構バラバラです。

日射病と熱痙攣はⅠ度、熱疲労はⅡ度、熱射病はⅢ度に
分類されるみたいです。

Ⅰ度(軽症) こむら返り・立ちくらみ
Ⅱ度(中等度)疲労感・めまい・頭痛・嘔吐・嘔気・下痢・体温上昇
Ⅲ度(重症) 脳神経症状(意識消失・せん妄状態・小脳症状・痙攣)
                          +腋窩体温38℃以上


『ミネラルキャンディー』・雪塩を使用した塩飴


参考
代償性発汗
胸腔鏡下胸部交感神経節切除術(ETS)