Arriflex&Super-Takmar試写 | シネレンズとオールドレンズで遊ぶ!

シネレンズとオールドレンズで遊ぶ!

カメラマンヨッピーのブログ。シネレンズやオールドレンズなどのマニュアルフォーカスレンズをミラーレスカメラに装着して遊び、試写を載せていきます。カメラ界でまことしやかに語られているうわさも再考察していきます。

Arriflex cine-Xenon25mm F1.4とcine-Xenon50mmF2、Superタクマー50mmF1.8を試写してみました。

路上カメラマン日々是勉強中
Cine-Xenon25mm F1.4 開放
路上カメラマン日々是勉強中
Cine-Xenon50mm F2 開放
路上カメラマン日々是勉強中
Super-Takumar55MM F1.8 開放
4郡6枚のダブルガウス(プラナー)タイプであるArriflex Cine-Xenon 50mmと5郡6枚のダブルガウスのSuper-Takumar55mm。オリジナルのプラナーに近い構成のXenonと発展型のTakumarといったところ。
レンズ構成の近さを反映して試写の結果もかなり近い。開放値分Takumarがふわっとした印象。

路上カメラマン日々是勉強中
Arri Xenon25mm f5.6

路上カメラマン日々是勉強中
ArriXenon50mm f5.6

路上カメラマン日々是勉強中
Super-Takumar 55mm f5.6
開放に引き続きArri Xenon50mmとSuper-Takumarは同じ感じ。見た目では違いがほとんどありません。
こんなに差がないとは・・。かたやArriflexが業務用であることを考えるとSuper-Takumarの写りに改めて脱帽!
Arri-Xenon25mmは画角が違うため撮影距離も2本とは異なり、写り、ボケ、立体感とも全く違う印象。

路上カメラマン日々是勉強中
Arriflex Xenon25mm f11

路上カメラマン日々是勉強中
Arriflex Xenon50mm f11

路上カメラマン日々是勉強中
Super-Takumar 55m f11

ここにきてArriXenon25mmが急に牙をむいたといった印象。強烈な立体感と解像度、さすがシネレンズといったところでしょうか。また50mm2本にも変化が。以外にもSuper-Takumarのヌケが向上。僅差でSuper-Takumarに軍配が上がる感じでしょうか。個人的にはArriXenon50mmの渋さも好きですが。

ずっとSMCだと思い込んでた55mmがSuper-Takumarだと気づいた今日この頃。アトムの力なのか(このレンズ放射性レンズです。)僅差でArriflex50mmよりヌケのよさをみせたTakumar。ArriXenon25mmは表現の幅の広さで圧勝というのが客観的な評価でしょう。
僕個人的にはArriflex Xenon50mmのf5.6の写りがベストショットなのですが、もともとプラナー好きなのでホームジャッジだと思います。コストパフォーマンスの面で言えばぶっーーーちぎりでTakumarの勝利。なぜこのレンズはジャンクコーナーの常連なんだろう?個人的にはうれしい限りだが、いつの日か正当に評価されることを祈っております。