ヘーゼルナッツチョコと紅茶のタルト新発売 | ヴィーガンスイーツ通販サイト"RawSweetsLabo ロースイーツラボ"

ヴィーガンスイーツ通販サイト"RawSweetsLabo ロースイーツラボ"

RawSweetsLaboというオンラインショップで、ロースイーツを主にしたヴィーガンケーキを作って販売しています。

月に一度のロースイーツレッスンの日でした。

 

 

ヘーゼルナッツチョコのタルトを作りました。

 

こちらがmieさんの作品🥰

 

 

去年もヘーゼルナッツチョコタルトを作りました。その時食べた味が忘れられなくて、作りたいとずっとリクエストをしてくれていたのです。

 

ついでに11月の新発売商品にしようと、ちょっと味を変えて作りました☺️

 

 

IG用に撮影したものですが☺️

 

オンラインショップのページにも掲載しました。

 

 

タルト生地はクルミとアーモンドです。

タルトの中にはヘーゼルナッツを入れたチョコクリームとローストしたヘーゼルナッツが入っています。

 

上はアールグレーティー味のクリームを重ねてみました。

茶葉を煮出した液と一緒に細かく砕いたのを直接入れて、香りを出しました。

でも人工の香料ではないのでそれほど香りは強くないと思います。脳内で補完してください😅

 

レッスンでは、ヘーゼルナッツを生のまま使いました。生のまま使っても美味しいのですが、食べ比べるとローストした方がヘーゼルナッツの香ばしさが出るね、と話しました。

 

恒例になったお持ち寄りランチですが🥰

 

 

mieさんは鮭のレモン蒸し煮を持ってきてくれました。さっぱりしてとっても美味しかったです。

 

私は、ラクサペーストを入れたチャーハンを作ってみました💚

 

 

mieさんもラクサ、大好き❣️だったそうで、良かったです🤗

ラクサのこの味、当分ハマりそうです😘

 

 

先日ご紹介した本で、「13歳からのアート思考」読み終えました。

 

 

「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考

 

この本、とても面白いです。

とても共感できる内容ばかりでした。

ワークショップ形式になっていて、自分で考えながら読み進めることができます。

 

私たちは普段、イエスか、ノーか、と聞かれてもその理由を、「なんとなく」と曖昧にすることが非常に多いですよね。

理由まで考えるのは面倒くさい。SNSでイイネボタンを押す。

意思表明は大体ここまでで止まってます😅

 

自分の考えを言葉にするのってとても大事。

面倒くさいけどその訓練を重ねることによって、自分なりの物の見方を身に付けることができます。

アート思考って自分の内側にある好奇心の部分をどんどん内側に発達させていってその世界を探求するっていう生き方のこと。自分の好きな追求することをやめなければ、何度でも立ち直れます。

 

これからの世の中を生きていく上でとても必要なことだと思いました🥰