ゴツコーラ | ヴィーガンスイーツ通販サイト"RawSweetsLabo ロースイーツラボ"

ヴィーガンスイーツ通販サイト"RawSweetsLabo ロースイーツラボ"

RawSweetsLaboというオンラインショップで、ロースイーツを主にしたヴィーガンケーキを作って販売しています。

ゴツコーラ(Gotu Kola)というハーブがあります。ツボクサとも言うそうです。

酵素栄養学のディッキーフュラー博士の本にも登場します。ビタミンやミネラルが豊富で、マシュマロウルート(ウスベニタチアオイ)と組み合わせて飲むと胃の炎症を和らげてくれるそうです。

ゴツコーラ持ってない?(´∀`)

とFUL*FULさんに聞いたら、「ある」というので、早速購入して飲んでみました。



単品で飲むと、中国茶みたいな渋めのお茶って感じです。

今度のFUL*FULさんとのコラボイベントでは、「マジカルハーブ」としてこのゴツコーラが配合されたハーブティーがでます!

今日、打ち合わせをしていて、販売するお茶のサンプルの中に

「なにこれ?なんかスゴく美味しそう(´∀`)」

と強く心惹かれるお茶があり、聞いてみると

ゴツコーラ、レモンバーム、ラズベリーリーフ、ブルーマロウ、ミント、ネトル

が配合されているとか。

知らずに、見ただけで何やら「これ、飲んでみたい!」と強く思ったのですが、実際、飲んでみたら、ミントの香りがして、とっても素敵なお茶でした!
ゴツコーラを単品で飲んだのとは大違い!

ゴツコーラだけだとどうもあまり魅力がなくて、こんな風に配合されると、こんなにおいしくなるのか!と驚きました。

そして何かに吸引されるような力強さを感じました。

そういえば、酵素栄養学の本にもおすすめのお茶として、ラズベリーリーフティーも紹介されていました。

ブルーマロウも元々好きです。

イベントでは他にも、デトックスティー、スピリットティー、スマイルティー、ベイビーエンジェルティー、ホワイトニングハーブティーなど6種類が用意されています。



これはスピリットティーです。

飲んだ時、南フランスの馬小屋でいるような気がしました(´∀`)

香りというのは、潜在意識を開かせると聞きましたが、、味覚と一緒で、いろんな記憶をたぐり寄せるものなのでしょう。

(いや、南フランスの馬小屋に行ったことはありませんが)

でも、名前がスピリットティーだからねえ( ̄▽+ ̄*)

いかにもスピリットの記憶が出てきそうな感じ?(´∀`)(´∀`)

私の方は、ロースイーツ作りに専念しています。今日はホワイトチョコと希少価値のクリオロ種のチョコの仕込みをしました。それからご予約いただいた分のローグラノーラやロースコーンなども用意しました。

あいにく雨みたいですが、皆様のお越しをお待ちしています(‐^▽^‐)




にほんブログ村