先週の重賞回顧 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。
結城です。

先週はフラムドグロワールが大敗したり、ダノンバラードが批判されるような騎乗で勝利を収めたりと、色々な意味で荒れた週でしたね。

それでは、先週の重賞回顧です。



京都牝馬ステークス GⅢ

1着◎ハナズゴール
2着-エーシンメンフィス
3着-ベストクルーズ
4着-クィーンズバーン
5着▲サクラクローバー

12.5 - 11.3 - 11.9 - 12.1 - 11.8 - 11.7 - 11.4 - 11.6

勝ったのはハナズゴール。
強かったですね。
まさに圧勝でした。
若干時計の掛かる馬場でしたが、モノともせず。
ヴィクトリマイルも期待できそうですね。

2着はエーシンメンフィス。
今までとは打って変わって追い込む競馬。
それで2着まで来るのですから、能力は高いのですね。
今回はもっと時計の掛かる馬場専用の馬、と見ていたので印を打てませんでした。
大きく見直さなければいけないようです。

3着にベストクルーズ。
前走で復調の気配は見せていたのですが、
能力が足りないと見て印を打てませんでした。


AJCC GⅡ

1着△ダノンバラード
2着-トランスワープ
3着△アドマイヤラクティ
4着◎サトノアポロ
5着-マカニビスティー

12.3 - 11.5 - 12.2 - 11.6 - 12.1 - 12.2 - 12.4 - 12.5 - 12.1 - 11.5 - 12.7

物議を醸したレースですが、それは置いておいて。
勝ったのはダノンバラード。
なかなか勝ち切れない馬でしたが、ここ半年で3勝。
相手関係もあるかもしれませんが、勝ち切れるようになってきました。
やはり切れ味勝負より上がりの掛かるスタミナ勝負に強い。

2着はトランスワープ。
秋天は大敗しましたが、G1以外なら力は通用。
今回印を打てなかったのは反省点。

3着はアドマイヤラクティ。
2戦続けての重賞3着。
非常に戦績が安定している馬ですね。
しかし、重賞を勝つにはもうワンパンチ欲しいところ。


東海ステークス GⅡ

1着▲グレープブランデー
2着△ナムラタイタン
3着◎ホッコータルマエ
4着-ソリタリーキング
5着△グランドシチー

12.6 - 11.0 - 12.4 - 12.2 - 12.2 - 12.4 - 13.0 - 12.5 - 12.7

速いペースになりましたね。
勝ったのはグレープブランデー。
JCD5着の実力馬、人気のホッコータルマエが少しハイペースの飲まれる形になったので、
突き抜けることができましたね。

2着はナムラタイタン。
この馬は2番手からの競馬。
ハイペースを前で競馬しての2着ですから、内容的には非常に優秀。
1800mの距離でもメドが立ったのではないでしょうか。

3着に人気のホッコータルマエ。
速いペースになり、最後は伸びきれませんでしたね。
しかしJCDの時にはハイペースにも対応しているので、
これが本当の力とは思えません。


京成杯 GⅢ

1着△フェイムゲーム
2着▲アクションスター
3着-ケイアイチョウサン
4着△クロスボウ
5着-マイネルマエストロ

12.6 - 11.0 - 12.6 - 11.8 - 13.0 - 13.1 - 12.7 - 11.9 - 11.6 - 12.0

勝ったのはフェイムゲーム。
勝ち時計はそれほど好時計ではないが、少し時計の掛かる馬場だったので悪くはない。
ラジオNIKKEI杯4着のアクションスターを抑えての勝利は今後に期待を抱かせる。

2着はアクションスター。
ここで賞金加算し、皐月賞がチラチラと見えてきた。
能力はある馬なので、次走以降も期待。

3着はケイアイチョウサン。
この馬は無印だった。
まくり気味にレースをし、なんとか粘りこんだ。
内容的には4着のクロスボウの方が上か。




それではまた!