今週の重賞展望 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

あけましておめでとうございます。
結城です。

さあ明日から2013年の競馬が始まります。
最初はもちろん東西金杯。
1年のスタートを重賞勝利で飾れるのはどの馬か。


中山金杯 GⅢ

混戦模様ですね。
1番人気を予想するのも難しい。

年末にオープン入りし、いきなり連続で重賞で2着に好走したアドマイヤタイシ
今回もG1級の馬がいるレースではないので、チャンスは大いにあるでしょう。

金鯱賞2着のダイワマッジョーレ
金鯱賞を制したオーシャンブルーはなんと有馬記念2着。
実はレベルの高いレースだったのだろうか?
もしそうならばこの馬にも期待。

復活を期待したいコスモオオゾラ
昨年はクラシックでも上位人気に推された実力馬。
今回が叩き3走目、そろそろ・・・。

タッチミーノットも怖い。
昨年は毎日王冠で3着とG1級の馬とも勝負になる馬。
今回は休み明けだが、力的には最上位の存在か。

ジャスタウェイも非常に力がある。
毎日王冠2着、秋天でも6着となかなか。
秋と同程度のパフォーマンスを発揮できれば今回のメンバーなら上位は間違いないか。



京都金杯 GⅢ

今年飛躍を狙う馬が揃っています。

阪神JF3着、桜花賞4着のサウンドオブハート
ターコイズSは8か月ぶりのレースでしたが、休み明けをまったく問題にせず快勝。
重賞制覇も通過点に過ぎない馬かもしれません。

朝日チャレンジカップで久々の重賞勝利のショウリュウムーン
3歳時には3冠馬アパパネにも先着経験のある実力馬。
京都マイルも相性が良い。

惜しくも重賞タイトルには届きませんでしたが、
昨年は安定したパフォーマンスを見せたダノンシャーク
昨年の2着馬でもあります。
念願の重賞タイトルはすぐそこ。

なかなか良血開花とはいかないトーセンレーヴ
エプソムカップで重賞初勝利をゲットしたものの、昨年はそこまで。
毎年じわじわと力をつけている馬なので、今年は再びG1の舞台へ。

気づけば7歳を迎えましたが、トライアンフマーチが朝日チャレンジカップで復帰。
重賞タイトルこそありませんが、皐月賞2着、安田記念4着とG1級の力を持つ馬。
完全復活すればマイル路線の台風の目となるかも。


シンザン記念 GⅢ

近年はオルフェーヴル、マルセリーナ、ジェンティルドンナなどクラシック活躍馬も輩出しているレース。

今年のメンバーの主役は京王杯2歳Sの勝ち馬、エーシントップか。
朝日杯は8着に敗れてしまったが、今回は強力な相手がいないので取りこぼしたくないところだ。

ここ2戦は2桁着順が続いているが、新潟2歳Sの覇者ザラストロもまだ見限れない。
新潟2歳Sで下したノウレッジは朝日杯6着、サウンドリアーナはファンタジーSを圧勝している。
この馬も復調さえすれば。

2戦2勝のタマモベストプレイも怖い。
前走は朝日杯5着のティーハーフを押さえての勝利。
ここでも連勝を続けることができたなら、3歳マイル路線の一躍主役に。



それではまた!