着物でお出かけ ~万葉の夕べ~ | Nekoとらん+むぅとつむぎ

Nekoとらん+むぅとつむぎ

ひとりごと、日々のできごとつらつらと。

昨日の土曜日、FBのお友達の奥様のコンサートに行ってきました。


奥様はオペラ歌手でいらっしゃるの。


万葉集の和歌に曲をつけてピアノとバイオリンの伴奏で、とっても素敵なコンサートでした。


場所は揚輝荘 。松坂屋の創業者の別荘だった建物です。


庭園と一部の洋館が見学できるのだけど、着いた時にはもう真っ暗だったので見えず。。


でもコンサートが行われた聴松閣も趣のある洋館で、曲にピッタリでした。


素敵な冬の夜のひとときを過ごさせていただきました^^





昨日のお着物はコレ。













えんじと黒のぼかしのように見えますが、生地の加減でそう見えるだけで実は地紋のある色無地(だと思う)。


しかし相変わらず恰幅がいいわね、ワタクシ。。















帯はラメラメのキラキラの袋帯^^


ずっと締めたかったけどなかなか機会がなくて初めて締めた。袋帯だけど軽くて締めやすかった。


今回はね、結構キレイに着られたと思うのよ?おはしょりもこの前みたいにぶかぶかしてないし


帯がもうちょっと上でも良かったかなーと思ってたけど、写真で見るとまあまあ良いじゃない?


一緒に行った着物の師匠のなきにもいいよって言われたので~^^


ホントはね、帯締めがちょっと気に入らない。もっと違う色がよかったな。黄色とか紺色とかにすればよかったかな。


ああ~、また欲しいものが増える~。














道行コートに薄紫のショールしていきました。


コートもなぜか紫色に見えるけどホントはこげ茶の地にえんじ色の葉っぱの模様。


紬も好きだけど、最近はやわらかものも着てみようと挑戦しているワタクシ。


たまにはちょっとおしゃれするのも楽すぃ~^^


今度は明るい時間に揚輝荘へお着物で出かけて、庭園を散策ってのもよきことだわ~。





この日は実はコンサート会場にたどり着くまでにいろいろありまして。。


チケット忘れたりマナカ(私鉄と名古屋の地下鉄に乗るカード)を落としたり。。で待ち合わせ時間に遅れたし。(なき、すまん。)


私いったいどうした?やっぱり疲れてる?


まあ、チケットはSen氏が車で駅まで持ってきてくれたし、マナカも駅の忘れ物係に届いてたし


いろいろあったけど無事に家までたどり着けたので終わりよければすべてよし、としよう^^









★★おやつのじかん★★よりお知らせ



登録していただいてる方にはメルマガでお知らせしておりますが


X’masのおやつの販売を開始しています。


すでにご注文をいただいていまして、クッキーは完売いたしました。どうもありがとうございます。


ケーキのほうはまだ在庫がございます。


今年はクリスマスの前に連休があり(郵便の配達がお休み)、年末ということもありますので


ご注文はお早めにお願いします。




Nekoとらんののほほんな毎日-おやつのじかん
ぽちっとな