「創作コミュニティ Mosaic Port」について。 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

「創作コミュニティ Mosaic Port」について。

 

須々木です。

 

バタバタしているうちに、2週間近く経ってしまいましたが、以前記事にも書いた「創作コミュニティ」が始動したので、それについて。

 

 

 

 

 

名前は、「創作コミュニティ Mosaic Port」です。

 

詳しい情報は公式ウェブサイトを見てもらうと良いのですが、ここはRandom Walkのブログなので、その点も考慮していくつかポイントを整理しておきたいと思います。

 

 

まず何より重要なのは、Mosaic Portは「コミュニティ」であり「サークル」ではないという点です。

このあたりのことは、公式ウェブサイトにもつらつら書いてありますが、目指すところは、「サークル」ではカバーできないところを補完する役割を有する〝場〟です。

 

なので、例えばこんな人にはわりとお勧めしたいものです。

 

 

・活動の軸となるサークルに所属しながら、さらに幅を広げたい人。

・個人ベースでありたいけれど、人の力を頼りたい場面もあるという人。

 

 

所属メンバーが、それぞれの創作ライフをより良いものとするため、自由な発想で活用していって欲しいと思いますが、当然、Random Walkのメンバーとして、僕自身にも「Mosaic Portをこんなふうに活用したいな」というイメージはあります。

 

 

まずは「仲間募集」

Random Walkは、サイトでも触れていますが、これをかなり重要なものとして位置付けています。

しかし、いきなりRandom Walkに加入するというのは、人によってはハードルが高いと感じるかもしれないので、そこに至るワンクッションとしてMosaic Portが機能してくれると助かります。

 

あとは「脱退者の受け皿」

Random Walkは、リアルで会う場を非常に重視していますが、ライフサイクルが変わったりしてそれが難しくなったりした場合、Random Walkメンバーとしての活動は厳しくても、Mosaic Portという場でつながっていられると良いです。

 

他には「遠方の加入希望者の受け皿」

以前にも書きましたが、「横浜に気軽に来られる」という条件を明記しているにもかかわらず、遠方から熱い気持ちをぶつけてくれるありがたい人たちが少なくありません。

本当に嬉しいのですが、Random Walkとしてはやはり受け入れることは厳しく、心苦しかったのですが、そういった人たちの受け皿としてMosaic Portが機能してくれたら良いと思います。

 

他にも、サークル外の人との交流や、作品宣伝効果なども期待しているところです。

 

 

始動に向けて水面下で進めてきた「構想会議」では、Random Walk関係者や、横浜創作オフ会関係者(過去2回とも参加した人)を中心に進めていき、そのまま初期メンバーとなっていますが、今後、徐々にでも広がりを見せていけたら良いです。

 

 

 

 

 

さて、そんなわけでようやく始動した「創作コミュニティ Mosaic Port」ですが、ここで、「創作サークル Random Walk」や「横浜創作オフ会」との関係を整理しておきましょう。

 

 

 

● 創作サークル Random Walk

http://randomwalk.yangotonaki.com/

 

名前にあるとおり「サークル」です。

2010年10月始動。

そして、僕個人としては、創作におけるホームです。

「リアル」を活動のベースとしている点は、Mosaic Portと大きく異なる点です。

 

 

●横浜創作オフ会

http://ysoff.yangotonaki.com/

 

須々木が勝手に主催している「オフ会」です。

2015年9月に第1回を開催。

半年ごとにやって、今週末のが第3回

Random WalkやMosaic Portでも根幹にかかわっている人間が主催しているわけなので、傾向としては当然近いものがあります。

ただ、念のため言っておきますが、Random WalkやMosaic Portとは独立したイベントです。

もちろん、Random WalkやMosaic Portとつながるきっかけとしても機能すれば良いと思いますが、別にそれだけを目的としたものではありません。

 

 

● 創作コミュニティ Mosaic Port

http://mosaicport.yangotonaki.com/


「コミュニティ」です。

2016年8月始動。

「サークル」と比べて、可能な限り緩いまとまりを志向しています。

あと、これも念のために言っておきますが、Mosaic Portは、Random Walkの上位組織でもなければ、下位組織でもありません。

被るメンバーはいますし、類似点もありますが、組織として互いに独立しています。

 

 

 

  *

 

 

 

いずれも別に思いつきでやっているわけではなく、自分の中でイメージしている大きな流れと、自分を取り巻く環境のバランスの中で考えて行動を起こしていっていますが、話すと長くなるので割愛しましょう。

 

とにかく楽しく、それでいて、楽しいだけで終わらないものをやりたいと思っています。

 

 

 

 

 

さて、Mosaic Portの話に戻りますが、実際にこのコミュニティがうまく機能するには、ある程度の人数が必要と思われます。

 

現状は十分な人数ではないと思いますし、しばらくはあまり大きな動きはないかもしれません。

 

なかなか先が読めない状況ではありますが、先々への布石くらいに思っておいてもらえると良いかもしれません。

 

所属したからと言って、現時点で劇的に面白いことがあるわけではないと思いますが、後々面白くなるかもしれません、という感じで。

 

そういった期待も込めて、興味のある人は是非、参加を検討してみて欲しいと思います。

 

 

実際には、入りたいと思った人はみんなウェルカムですが、個人的には、「創作について、面白いアイデア、野心的な企画を持っている人」や「そういった人たちの力になりたいと思っている人」なんかも来てもらえると良いと思っています。

 

一方、単にまったり創作を楽しみたい人も是非。

 

そういうごちゃ混ぜな感じが、良い化学反応につながる気がします。

 

 

 

 

 

最後に、「横浜創作オフ会」との関連で一つ。

 

Mosaic Portに加入する場合、大きく2つのパターンがあります。

 

サイトにも書いてありますが、「その時点でのコミュニティメンバーと直接的なつながりがある人」と「その時点でのコミュニティメンバーと直接的なつながりがない人」で、加入手続きが違います。

 

前者の場合、物凄くシンプルに加入の処理が終わるのでとてもラクですが、「横浜創作オフ会」参加者はこれに該当するので、Mosaic Portに興味のある人は、タイミングがあえば、「横浜創作オフ会」に参加してみるのがかなりオススメです。

 

Mosaic Portメンバーも多く参加するので、雰囲気も分かって一石二鳥です。


だいぶ近くなってきましたが、現時点でまだ若干名の受け入れが可能なので、是非!

 

 

※ 詳細は特設ページ参照のこと → http://ysoff.yangotonaki.com/03.html

 

 

 

 

 

そんなわけで、「創作サークル Random Walk」、「創作コミュニティ Mosaic Port」、「横浜創作オフ会」、いずれも宜しくお願いします!

 

それぞれが違った面白さを発揮出来たら良いです。

 

心惹かれるものがあれば、いずれも遠慮なくコンタクトしてみてください。

 

 

 

 

 

 

【マメ知識】 Mosaic Portのロゴは、遊木氏が始動前日にサクッとつくったよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

sho