ところどころ雨だったり晴れだったり | 蘭菊梅(だって好きなんだもん)日記

ところどころ雨だったり晴れだったり


お天気のことっていうか
気分のことやけど。

こないだ、うち、ウツってたでおますでしょう?
(あ、言葉、へん? (* ̄m ̄)プッ
それが、ポカっと抜けたら、
そりゃあ、もう、そこは銀世界やー!

どういう意味かというと、
云わんでもわかりはると思うけど
いちおう
【トンネルを抜けるとそこは明るかった】
っていう感じやね。
その眩しげな光ったら、急にやってくる
っていうか
急にトンネルを出たから、眩しくて。

ほで、うち、もしかしたらソウウツやおまへん?
って、くもんちゃんにアタってみたら
「んだんだ」
ゆうねん。

あ、そう。 同意か。


ほんまや。
いいけど。別に。

【人生 山あり谷あり】
そりゃ、あにさま、こいさん、昨今は
【人生 トンネル入る 抜ける】
っていうことだし。
トロッコもたまには乗るしね、ぎーめん: ヾ(≧ε≦。)ノ
人生っていうか、気分、ね。


あ、そや。
ポイントは、
上記の話と関係ないけど、(いや、少しはあるけど)
こないだ、ビッグカメラで携帯キーボードを買うたんや。
ほでな、
「体験できます」という場所で「体験」しよか、思うてガチャガチャ触っていたけど
全然だめ。
うちが壊したんじゃおまへんでー。
ほで、お店のおヒトに聞いたら
なんや
余計ガチャがチャっとしてはる。
「ここでスキャンすればいいのでは?」
と、うちが云っても「そうですね」とも云わんでな、
そこんとこをタッチしたりしてはるけど、
なんもできへんの・・

もう30分はかかってはるし。
うち、次の予定の時間までギリギリやし。
「もう、ええわ!」
って、立ち去ったン。
ほでも
戻って買ったけど。

ティルで、
「30分もお店のおヒトがいじってましたが、結局【キーボードが壊れてます】と一言だけだったのですけど、一体
使用の仕方を知ってるのですか?」
と、
云ったん。
ほしたら、
「すみません。担当のものではないので・・」

は?

なに?

ちょっと

担当じゃないおヒトが担当ぶっていじくりまわした?


阿呆・・・な


「担当じゃないヒトが知ったかぶりして、30分も待たせて何事かっ!」
と、一喝したん。

ふつー、怒るやろ?

知らない、と言えばうちだって特に「体験」しようと思わないし。
何故、知らないです、担当ではないです、と云えへんの?
何故?
知らん。知らん。なしてよ?
そういうの(知ったかぶり)って、 激ぅざぃでございます。


ほでな、
結局、ランチの時間がのうなってしまったのよ。

なんか めっさ アレですよ。
ところどころ雨ったり晴れったり です。





・・・・・・・・・・・・ イギリス国旗