あ~~もう一週間経っちゃいますねあせる


先週の金曜日に行った

娘の高校のPTAバスバス研修旅行


味の素川崎工場見学工場

横浜中華街散策&飲茶バイキング割り箸

羽田空港見学飛行機


というなかなか魅力的なラインナップで楽しんできました音譜



今年は110名の定員があっという間に埋まって

大人気ラブラブ


ワタシは去年に引き続き、主催する厚生部の委員としての

参加です


当日、7:40集合と朝も早よからバタバタ忙しかったけど


お天気はすこぶる快晴晴れ


気分上々アップ音譜のスタートですニコニコ



バス3台バスバスバスで学校出発DASH!


軽くそれぞれ自己紹介しているうちに1時間ほどで


味の素川崎工場に到着ビックリマーク



最寄り駅だと京浜急行大師線「鈴木町」


駅のスグ前がすでに工場なので、電車でも便利ですグッド!



なんと東京ドーム8個分の広さの工場内を

専用バスで移動するんですって




まずはみんなで記念写真カメラ


学年ごとに撮るワケなんですが、実はワタシ写真担当!!


ちゃんとうまく撮れるだろうか不安でドキドキ汗だったけど


味の素のスタッフのお姉さんが撮影してくれるということで

ホッと一安心ドキドキ


ハイ!!ワタシの本日の厚生委員としてのお仕事は、

ただカメラをお貸しするだけで終了あせる 仕事じゃないし・・・



無事記念写真も終わったところで、


スタッフの方から工場の歴史や

味の素の原料の作り方(原材料はサトウキビ!!)の

説明や紹介があり



こ~~んなに小さな味の素の小瓶パンダ

そして味噌をお湯で溶いただけのものがカップに入って配られ


心にいつもPop'n Roll 2

ソコに味の素を一振りいれて味を比べてみるなんて実験?もにひひ


もちろん、味噌を溶いただけのお湯は味気ないモノだったけど

味の素を加えただけで、うま味がアップアップアップラブラブ


さすがですっ合格



この携帯用味パンダくんパンダを含めたいただいたお土産の数々↓↓↓



心にいつもPop'n Roll 2


さぁ、そんなこんなでいよいよ見学スタートですクラッカー


心にいつもPop'n Roll 2


まずは資料展示室の見学から・・・・



心にいつもPop'n Roll 2

ここでは歴代の味の素や、パネルなど

貴重な資料が展示されて、なかなか面白いのです音譜



これは戦前の商品だって!!

そんなに昔から日本の食卓にあったんですね~www\(゜□゜)/




心にいつもPop'n Roll 2



心にいつもPop'n Roll 2


こんなレコードまでっ!!




心にいつもPop'n Roll 2


心にいつもPop'n Roll 2


何気に・・・・↓↓のお味噌汁おわんの看板が懐かしい~汗

心にいつもPop'n Roll 2



さてお次はバスに乗ってほんだし工場さかな




心にいつもPop'n Roll 2


とても工場とは思えない和の雰囲気たっぷりの玄関です


そして、この工場全体がだしの香りがこれでもかっ!!という位

漂っていて・・・・


早朝から動き出し、朝食もソコソコだったワタシたちにとって

もうとてもガマンが出来ない状態に・・・・あせる


ポスターのアスパラガスのお味噌汁にそそられるったらラブラブ!



ソコをグッとこらえて、ほんだしの製造工程を眺めたり

荒本節を手にとってみたり、

カツオの超高速の泳ぎっぷりのシュミレーションに

絶句してみたりと、工場見学はやっぱり面白いですね~音譜



そして、進んでいくとなんとも素敵な和の応接フロアに

ミニおにぎりおにぎりが用意されているじゃないですかラブラブ


ほんだしをご飯に混ぜたおにぎりです


すきっ腹のみなさま大喜びニコニコラブラブ!



・・・・でもちょっと小さすぎたので、余計に刺激に

なったとかならないとか・・・・




さて最後は、売店でお買い物音譜


心にいつもPop'n Roll 2


賞味期限が近いための格安品や、

ここの社員用売店でしか買えないという「味パンナ」パンダの味の素など・・・・



で、こちらは試供品を山ほどいただいちゃいました~ドキドキ




心にいつもPop'n Roll 2



さぁてお次はいよいよ中華街&飲茶バイキング

向かいますバスDASH!







ペタしてね