限定なので日記のネタのストックをすっ飛ばしてこれを紹介します。
今日は休みだったのですが、なぜかいつもの通勤ルートを辿りワンズモールのラーメン劇場へ(笑)目的は坂本店長のホームページで告知されていた「山勝軒」の限定です。
11時を少し回った頃、お店の前に到着。さっそく今回の限定「汁なし鶏白湯-私も知らないwatashi-(700円)」と「中盛り(50円)」の食券を買い入店。女性の店員さんに渡しました。坂本店長は奥の方にいらっしゃり、軽くご挨拶。カウンターには限定の写真とともに食べ方を指南した貼り紙があります。この限定は常連さんの「鶏白湯で汁なしを」というリクエストに応じて「兎に角」の油そばをイメージして作られたものだそうです。
極太麺を使用しているため少し待ちましたが、10分ほどで店員さんから丼をもらいました。まずは麺を引っ張り出してひとくち…旨い!系列の角ふじで使用されている通称「ふじ麺」を使用しているそうですが、角ふじ特有のごわごわした食感はほとんどなく、しっかり茹でられているのが分かります。むちむちして食べ応えを持った麺ですね。
タレはカエシのしょっぱさと卵黄、クリーム系の自然な甘味が強いソースのようなもの。麺との絡みもよいです。具はチャーシュー、鶏チャーシュー、鴨チャーシューがそれぞれ3枚つづ。味玉、刻み玉葱、のり。バラチャーシューと味玉半分はHPサービスです。チャーシューはピンク色の低温調理されたもので、柔らかい食感で美味。鴨チャーシュー、鶏チャーシューも柔らかく仕上げてあります。味玉は燻製香が程よいもので、味付けもよいです。多めの玉葱はあえて辛さを残しているようで、まろやかさ一辺倒になりがちなスープと具にいいアクセントを与えています。途中で割りスープを頂き、汁あり状態にして食べましたがこれも旨かったです。満腹になってしまいスープ完飲はできませんでしたが…。
これで700円はかなりお徳だと思います。何とか期間中にもう1回食べたいですね。