癒し王ふじの『読書術』

1000冊を超えました。
台風の時は本を読んでました。
晴耕雨読!?
癒し王ふじです。
先日、
読書法について
メンバーに聞かれましたので
今日は、『癒し王ふじ流』の
読書術について~

☆ ジャンルの違う5~6冊を
同時並行で読んでます
☆ 自分の専門領域(健康分野)のみならず
さまざまな分野に目を通します
☆ 読みながら、その本の要約と
キーワードをパソコンにインプットし
自分のメモも追加します。
後日、移動時や珈琲ブレイク時に
パッドで読み返し、要点がわかりやすいように
装飾や図式化・グラフ化も適時行っておく
☆ 日経の広告にのっている新刊、
話題の本、知人のオススメ本、図書館でキーワード検索、
図書館の返却棚の本、自分の研究テーマに関する本、
ご縁のあった先生執筆&推薦本、本質を学べる古典の本、
歴史に関する本をチェック
☆ 本を読んでなるほど!と思ったことは、
(読んで終わりではなく)必ず実行する!
※あくまで癒し王ふじ流ですので
全然参考にならないかもですね
ごめんなさい~


因みに、僕は属にいう、
数だけ追う”多読派”ではありませんが
1000冊以上の本を読むと、
物事の多様な視点や知恵がインプットされ
視野や世界も今までより広がり
結果として、人間としての器や幅を広げ
世の中の本質を多角的に
深掘りできると思います

らくーんのお店には、
100冊ほど常蔵していますので、
無料で貸出OK♪
● 技の本質を習うなら・・・
● 海外・北海道・関西から、お越しいただきありがとう!
足がつる?人はこちらまでhttp://rakuun22.com
● らくーん22取扱説明書トリセツ