ロコモティブシンドローム 【運動器症候群】
運動器症候群
(ロコモティブシンドローム)
という名前を
聞いたことがありますでしょうか?
骨、筋肉、関節など
運動器の働きが衰えて
生活の自立度が低くなり
介護が必要になる病気です。
今後、日本では高齢化が進み
ますます増えてくるでしょう。
要介護になる原因は
脳卒中、認知症の他に
この運動器障害が原因に
なっているようです。
・・・・・
筋肉、骨、関節の動きが衰えてから
対処しようとしても遅い場合がほとんどです。
やはり身体が動くうちに予防的に
身体を動かしておくことが重要でしょう。
無理をしないという意味では
マラソンなどハードなスポーツよりは
ヨガ やウォーキングがよいかと思います。