いやしんぼ@ギリシャその1 | RAKUEN QUES†

いやしんぼ@ギリシャその1


RAKUEN QUES†-ギロス

ギロス@テッサロニキ、市場の軽食スタンド



いわゆるトルコでいうドネル・ケバブ。炙った豚肉スライスを挟んだサンドウィッチなんだけど、これが結構うまい!肉は割と厚めに削いであってジュースィー。しかもトルコのケチドネルとは違って、肉がてんこもり!ワッショイ、ワッショイ!薬味はタマネギとトマトで、味付けはケチャップとマスタード。いかにもジャンクフードといった風情だ。だがそれがいい!フライドポテトも入っているけど、私はポテトとサンドウィッチは別々に喰う方が好きだな。生ビールと一緒に喰えば、いつの間にやらいい気分♪それはまさにHEAVEN♪これさえあればもう充分♪YO!YO!1個約270円。これで大体腹7~8分目かな?


RAKUEN QUES†-スブラキ

スブラキ@テッサロニキ、ハルキディキ・バスターミナルのカフェ



串焼き豚肉のサンドウィッチ。薬味と付け合わせはギロスと同じっすね。これもまいうー。1個約270円。街中だと約230円だった。


RAKUEN QUES†-タラモ・サラタ

タラモ・サラタ@ウラノポリのタヴェルナ



ウラノポリの海沿いのタヴェルナ(レストラン)でディナー。食べるなって言われても、もちろん食べていい。ベタですみません。


タラモ・サラタとは魚卵とじゃがいも、たまねぎのペーストにオリーブオイルとレモン汁を混ぜたものである。日本ではたらこで代用するが、ギリシャではボラの卵なんかを使うらしい。これ、最高にうまい!ペーストはまったりコクがあって滑らか。カリッと焼いたトーストと絶妙にマッチしてるぜ!パンを追加して全部きれいに完食!あ~、うまかったなあ~。約535円。2人で分けて喰うとちょうどいいかな?


他のところでも喰ったんだけど、そこのやつはレモン汁の入れ過ぎで、他の素材の味が完全にかき消されてていまいちだった・・・。ちなみにそこのは安くて335円だった。


RAKUEN QUES†-シーフード盛り合わせ

シーフード盛り合わせ@ウラノポリのタヴェルナ



超てんこもりのシーフード盛り合わせ。これで約1475円は安い!・・・と思う。それでははるばる海から来た仲間たちを紹介しよう!小鯛(たぶん)のグリル!えびグリル!タコ足グリル!イカフライ!そしてムール貝のフライだ!パチパチパチパチ・・・。


MVPはウェイターが勧めていたタコ足グリルだった。ギリシャのタコうめぇ~~っ!!焼き目は香ばしく、身は芯まで柔らかくてとろけるようだ!今までタコなんてタコ焼きとか刺身ぐらいしか喰ったことはなかったが、おかげで私のタコ観がコペルニクス的転回を迎えたわい!こりゃうまいっ!


イカフライも侮り難し!肉厚で程よい歯応えがあって、旨味が濃密なこと!イカ君、準MVPは君にあげよう!


小鯛とえびは想定内の味。普通においしい。ムール貝は身がパサパサでいまいち。カキフライみたいにおいしいおつゆが出てくるのを期待していたのに・・・。


いや~タコがうまかった!タコが!今まで軽んじててごめんなさいってタコに謝りたい気分だ。皆さまギリシャにお立ち寄りの際は、是非タコ足のグリルをご賞味あれ!足の根元の太い部分が一番の美味ですぞ!


RAKUEN QUES†-スパナコピタ

スパナコピタ@ウラノポリのカフェ



ほうれん草と白チーズが入った、渦巻き状のパイ。全然期待してなかったが、これもうまかったなー。ほうれん草のアクととろけた白チーズがよく合うんだよなー。1個約200円。


RAKUEN QUES†-ブガツァ

ブガツァ@ウラノポリのカフェ



もったり固めのカスタードクリームが入ったパイ。上にシナモンと粉砂糖が振りかけてある。ギリシャ人に勧められて喰ったのだが、甘味だとは知らなかった・・・。甘いものは苦手だけど、まあおいしく喰えました。約270円。


RAKUEN QUES†-夕食

修道院の夕食@アトスのイヴィロン修道院



思いっきり手ブレしたが、何度も取りなおせる雰囲気ではなかったのでご容赦あれ。右がじゃがいもの蒸し焼き、左がキャベツの千切り。パンはまずい黒パン。この他にゴマのペーストのようなものと、オリーブの漬物、フルーツ、赤ワイン1杯がついてきた。質素だが味は普通。決してまずくはない。・・・だが、よもやキャベツの千切りがメインになるとはな・・・。トンカツとかのっけてくんないかな・・・。モグモグモグ・・・。


RAKUEN QUES†-朝食

修道院の朝食@アトスのイヴィロン修道院



どろっとした小豆みたいな豆のスープ。ギリシャ版お汁粉みたいな感じか。甘くはないんだけどね。意外といけてました。



ギリシャのメシうまいなー!!値段は高いけど、それなりに質もともなっている気がするぞ。他にもムサカっていうチーズと挽肉とナスを重ねてオーブンで焼いた有名な料理があって、これもすごくうまいんだけど、またギリシャに戻ってくる予定だったので今回は喰わなかったっす。


ウラノポリのタヴェルナは港のチケットオフィスの並び、海沿いにあるゾルバ(いかにもって名前だな)っていうところがおススメ(3軒しか行ってないけど・・・)。他のところはタコ足グリルを油と酢でビタビタにしちゃってるけど、ここは素材をいかした味付けで日本人好み。タラモ・サラタもここのやつは断然うまい!ビールグラスもちゃんと冷やしてあって、サービスもなかなか。アトスへ行く前にここで栄養補給をするべし(リベートはもらってません)!

ほいじゃ、また。



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
  ↑ ↑ ↑ ↑

ランキングに参加しますた。1日1クリックプリーズ!!