釣果4日目のツバスの漬け丼&釣魚の新鮮保存方法 | チャーミーのスマイル生活

釣果4日目のツバスの漬け丼&釣魚の新鮮保存方法

今日もチャーミーのブログに来てくれてありがとラブラブ


夕べはテレビでベッカム夫婦の話を見ながら
我が家夫婦は口をぽか~~んと開けてました。
1日に7400万円の買物したり
「別世界だね」って。
でも、サッカーをやりながら主夫してたってびっくり!!
愛があるからかな~~~。


今回はツバスの漬け丼です。

釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~

このツバスはオトヨメさんfaniさんakoさん の所に
行った同じツバスの残りをヅケにして酢飯に乗せました。
と言っても釣ってきたのが、2月3日。
そしてヅケにしたのが2月7日で釣ってから4日目ですが
全然臭みなく身もしっかりしていました。

釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~

これ↑をこの↓たれに30分ほど漬けます。
醤油・・・1カップ
酒・・・1/3カップ
みりん・・・1/3カップ
てんさい糖・・・大さじ1

詳しいレシピはこちら⇒   



釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~  釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~

酢飯はいつもの黒米ご飯。
酢が加わると取っても綺麗なピンク色になります。

釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~
この日のランチは
ツバスのヅケ丼・サツマイモと厚揚げの茎ワカメ煮
金平ゴボウ・キャベツサラダ・ねぎとあげの味噌汁


我が家では釣ってきてくれた魚は
まずその日か次の日に内臓処理をして
冷蔵で残す分はラップか脱気パックに入れて
空気に触れないようにして保存。
冷凍する分は3枚におろして調理しやすい分に切り分けて
脱気パックに入れて保存します。
空気に触れなければ釣った日から
4~5日くらいは今の時期なら十分生でOK。
これも釣った時点で〆るのと
網で捕ってるのでなく1本釣りのお陰でしょう。


     

     

釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~
2月のお題は「バレンタイン」
staubの情報交換・レシピ公開等。
staubの素晴らしさを、ブログを通して広めましょう。


どちらもとっても作りやすいレシピばかり。
毎日の料理が楽しくなるよ(*^^)v

a-koさん・はるひちゃん・直子さんありがとうニコニコ




★チャーミーの採れたて野菜の近況はこちらをクリック
  ★チャーミーの毎日のランチのリアルタイム情報はこちらをクリック
★チャーミーの趣味のHP「からだと心と環境に優しいrakuen工房」はこちらをクリック

レシピブログのランキングに参加中♪


田舎暮らし・自給自足にランキング
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ  にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ

応援ありがとうございます♪


★訪問・コメントしてくださった方へ★
コメントは承認制とさせていただいております。
お返事は、ブログをお持ちの方の場合は

お伺いさせていただいておりますので
出来ればURLをご記入下さい<(_ _)>