◆ルール違反は大人も困る素直な大人達(^^;vol.4正直編 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

しなやか自分軸研究所@所長川西未来子

 

 

遅刻シリーズ、続いています。

 

◆何を我慢して何を我慢しなくていいのかvol.1混乱編

 

◆何を我慢して何を我慢しなくていいのかvol.2深堀編

 

◆確かめようよ♪無理に我慢することないよね^^vol.3確…

 

 

 

子どもの遅刻が大人の欲求を阻害することがあります。

それはちゃんと伝えた方がいいですよ。

こんなことがありました。

 

 

 

==========

エピソード1・中学校

==========

 

私は、子どもの成長をゆっくり見守りたいと思っているのに以前こんなことがあったのです。

 

   子育てはゆっくりしたいのに・・・反省文書かされたよ

http://ameblo.jp/rakubi-coco/entry-10402880343.html

 

 

 

この学校、時間に本当に厳しい学校で、時間を守ることの大切さや必要性は生徒に伝えられています。。。。。それにしてもということで、この記事には書いていませんが《困った時のアイメッセージ》を伝えています。

 

 

 

《困った時のアイメッセージ》》》》》

学校から保護者も『反省文を書け』と言われて(事実)、自分の子育て方針に異議を唱えられているようでイヤだし、生活の乱れがあるとは思っていないし、反省文を書く時間も惜しいし(影響)、思っていない反省をするのは自分に嘘をつくようで情けない気持ちになる!ということを息子に伝えました。

 

 

 

その後、遅刻の回数は年に1~2回と減ったのですが高校生になって遅刻をしたある日、先生とこんなやり取りをしたそうなんです。

 

 

 

==========

エピソード2・高校

==========

 

「先生、どうしよーウチの親、反省文書くのイヤやっていうんですよー」

 

 

「うーーん、それは俺も困るなーー。

 

 おまえなー観光シーズンの京都を甘くみてる。

 (誰かも言ってたぞ(^^;、、、)

 

それに社会にはルールというのがあるんや、同じく学校にもルールがある。そのルールに従って学校の先生というのは生徒に注意をしないといけないんだ。おまえが正直に「もうちょっと早く出てたら」というと時間の注意をしないといけない。それが、頭痛や腹痛だとしたら「しゃあないなーしんどかったしな」となるわけや、な、おまえ今日は腹痛にしとこか」

 

 

「えっーーー俺、腹痛ですかーー」

 

 

「そそ、腹痛の遅刻はおおめにみれるからな、もうちょっと賢くなろか」

 

 

 

と、学校から帰ってきた息子から報告を受けました(笑)

大人の事情や『嘘をつく』というのを知ったようです(いいのか?!)

 

 

 

その後、彼は遅刻をしなくなりました。

『嘘をつく』ことが面倒だと思ったようです。

 

 

 

このやり取りの後の学期の面談でも先生からも上記の会話をしたと報告があり、二人で「様子を見ましょうね」と笑っていました。学校の先生とは仲がいいほうがいいですね。

 

 

 

 

この時の息子にとって遅刻は・・・・

 

自分が遅刻をすると大人が困る。

よって自分は

つきたくない嘘をつかないといけない。

 

なんでやねん!いやや!(  ̄っ ̄)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

先生も先生かもしれないし、大人に常識がないと言われたらそうかもしれないけれど、多分大人の皆が正直な対応を子どもにしていると思うのです。

 

 

常識だ!とか当たり前だ!と社会のルール一辺倒で教えるより、大人も大人なりに困ることがあるんだよ。と子どもに伝える。

 

 

そのなかで「自分はどうしよう」と考える期間が子どもの時代だと思うのですがいかがでしょうか?

 

 

 

 

=======追記========

 

ウチの息子、小学校6年の二学期後半から3学期ほぼ毎日遅刻して行きました。これには彼なりの理由がありました。

 

 

只今大学生、部活の朝ミーティングには遅刻しません。それなりの理由を言っていました。

 

 

子どもと話して、子どもの精神状態を把握し成長の段階を見ているのは楽しいですよ^^

 

 

これが出来るのは心のしくみと成長を押さえていることと対話スキルを知って実践しているからです。

 

 

 

 

楽しい子育てしませんか?!

================

メール講座での

質問に答えて割引価格で受講して下さいね。

しばらく

初級講座32,400円を21,600円とします。

希望により30分無料カウンセリング付き

==================

【しなやか自分軸講座】

無料メール講座の購読はこちらから

https://www.agentmail.jp/form/pg/4005/2/

==================

~~~~~*~~~~~*~~~~~

 

対人関係を改善しお互い成長しながら

自分軸が明確になることでストレスフリーになる

しなやか自分軸(対話編)初級講座

 

日程・開催地・時間

6月16日・京都・10:00~15:00 

6月26日・大阪・10:00~15:00

 

 

ご興味のある方は下記にご連絡お願いします。

 

しなやか自分軸問い合わせ&申込みフォーム

https://pro.form-mailer.jp/fms/b69f62c954781

 

参加費のランチ代金別となります。

 

 

ちなみに

しなやか自分軸(過去編)は大阪6月25日(土)から。

 

 

注:大阪の日程変更になってます!!