◆はじめに | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

こんにちは。初めまして。

『Co-Growthリーダー養成講座』主宰川西未来子です。


Co-。。。お互い 
Growth。。。成長する
共に育ち合うという造語です。


人との関係を築き続けるための
共育ちのスキルと在り方を
講座やコンサルティングで提供しています。




=======================

あなたは今、
リーダーの役割にしんどさを感じていませんか?

=======================


組織のリーダー、経営者、管理者、または
親ならば多少しんどさがあって当たり前と
思っている方には関係のないことですが


リーダーとしての仕事の責任以外の
人間関係でのしんどさから解放され
気負いのない自然体で
わたしらしいリーダーになりたい
思うのであれば方法があります。



人間関係は複雑ではなくシンプルです。


私も早くこの方法に
出会いたかったと思っています。


自己啓発、心理学、心理療法
哲学、宗教、色々勉強して
やっとたどり着きました。





このような想いはありませんか?


チェック自分の芯を通しながら協調関係を築きたい
チェックイライラではなく平常心をもちたい
チェック相手の個性を尊重した関わりがしたい
チェック相手が考動できる関わりがしたい
チェック関わった人と共に幸せになりたい


と思う方のお役に立ちます。






どうしてそう断言できるかというと
多くの方と接しこの結論に至ったからです。

===================

人間関係は複雑ではなくシンプルです。
根本的なところに戻るだけでいいのです。

===================

進もう進もう
進まそうとしておかしくなる
根本的なところに氣付けば
人は成長したくなります。



川西は看護師時代に延べ人数12万人の人を接し
3000人の装いコンサルティング経験と
150人の親子の関係改善、
自らの重度のアレルギー児の子育て体験から


見えてきたものそれは、

本当の人間らしさや人間の良さを
それぞれが忘れてしまうから
伝わりあいにくく
人間関係がトラブり
行動に制限がかかっています。





親は親になると
人間というものを忘れて
おかしな対応をする






様々な業種のカウンセリングや
コンサルティングをする中で
それが会社や職場、医療、教育機関
すべてに起きているということが
分かりました。






役を持つことで
気負いのある対応に
なってしまっている。
そしてお互いが苦しんでいる。





スキルの前に大事なことがあり
スキルはそれを知る
手がかりになります。


もっと自分自身を
見つめきったほうが
全てが回り出します。






そして各業界、各コミュニティーに
共育ちのリーダーの存在が必要と考えています。





人間関係や人育ては
複雑ではなくシンプルです。

もっと根本的なところに戻り
自分軸と土台を整えることが大切です。





そしてそれはゆっくりでいいのです。
====================

Co-Growth
育てながら、育ちながら、育んでいく

====================



愛するわが子を社員や門下生と置き換えても同じ
最初から完璧なリーダーはいません。
指導しなければ導かなければではなく
育ち合い成長しあう
わたしらしいコミュニティーを創造しましょう。



Co-Growthリーダー養成講座主宰@川西未来子