楽美カラー未来です。
今週は,講演、カウンセリングなど
子育てママと出逢うことの多い週でした。
先日、六甲アイランド幼稚園
様の依頼を受けて
http://www2.aoitori.ed.jp/~aoitori/yohtien/rokkoh/index.html
幼稚園ママにカラーアートセラピーをしていただきましたよ♪
2~3歳児、赤ちゃん連れのママもおられました。
30名と聞いていたのですが40名近くの方の参加でした。
そして感想をたくさん書いて下さいました。
掲載できない方が多いのが残念です。
ブログ掲載の許可を得た方の感想を一部ご紹介します。
字に書き出してやぶることで少しすっきりしました。
自分の負の感情をちゃんと認めることから始めます。
目をつむった後、目を開けた瞬間、パーっと明るくなった感じがしたので不思議でした。
きっと心が明るくなったのだなあと思いました。
とても楽しいワークでした。ありがとうございます!
この講座は“感情を癒すワーク”
人間関係にうまく対処できない、いつも何か満たされない想いがある。
同じような悩みを持つ方にお勧めです。
K,Yさん
自分が自分であるために、人にやさしく思いやりを持って接するために、
まず自分を大事にして自分を見つめる、いたわる気持ちをもつことが必要だと思いました。
この講座は“心理状態を自分で確認し理解する講座”
心に迷いがある人、時間に余裕がない人にお勧めです。
キュアちゃん
自分の時間が持てないことが悩みです。
今日は久しぶりに自分の気持ちについて考えることが出来て良かったです。
自分を見つめ直す時間となりました。
自分の母にすすめたい(犬が死にそうなので)
ようこっぺぱんさん
兄弟(6歳、3歳)ゲンカが多く、相性が悪いのか兄の方に腹が立ちます。
息を吐く事、これから怒りそうになったら、息を吐こうと思いました。
この講座は“生活の息つぎ”
自己紹介で、おもしろい話を聞いたので、たくさん笑ってセラピーが始める前から楽しかったです。
ちーちゃん
ぬり絵や新聞破りなど簡単に子どもと遊びたいと思いました。
子どもと一緒に遊んでストレス発散しようと思います!
自分を見つめ直して楽しんでいきたいと思いました。
同じ色をぬるだけでも人それぞれいろんな感情があることがわかり楽しかったです。
この講座は“自分をみつめなおす事ができる場所”
パッパさん
自分だけでなく子どももストレスはあるので一緒に遊びながら発散できるなと思いました。
イライラした時、人にあたらず、破いたりわったりこまめにスッキリさせてみよう!
ふだん「頑張っているよ」とほめられることない主婦たちにお勧めです。
Yさん
物を壊すのはどうかと思う方もおられるでしょうが、私は二個、目覚まし時計が壊れました。
勿論!故意にです
だから、壊しました!が正解ですねA=´、`=)ゞ
そうなる前にアートセラピーって思ったのよね~
その他
この講座を一言でいうとどんな講座でしたか?の問いに
・自分を見つめ直す講座
・自分探し
・忙しい中自分を振り返る講座
・自分の心を解放する
・ストレス発散
・ストレスの上手な発散の仕方
・リラックスタイム
・心の洗たく
・やすらぎ(いやし)の講座
でした。
感想を読んでいると、必死だった幼稚園ママ時代を思い出して
皆、頑張っているんだろうな~と涙がでます。
人に優しくありたいと思うのよね。
優しいママでいたいのよね。
いつも追われている感じで忙し過ぎたり、
どうしてよいのか方法が分からなかったりしてイライラする。
優しくありたいのにできなくなる。
自己嫌悪に陥る・・・
自分と向き合う時間がなかなか取れないのが子育て中なんです。
そしてエネルギーを与えるばかりで充電がなかなかできない期間でもあります。
よく分からずに与えてばかりだとしんどくなるんです。
そしてただ反省するだけだと、またしんどくなるんです。
自分を見つめること
ストレス発散も
そして自分を癒すことも
楽しい方法で出来るのがカラーアートセラピーなんですよ。
しかも手軽にできるのよ♪
ママ達からこんな方にお勧めです!
・何かに悩んでいる人
・何か分からずイライラしている人
・人付き合いが苦手な人
・友達
・病気で悩んでいる友人
・子どもに
・夫
・子育てが大変な人
・疲れている人
・子育て中(赤ちゃん)で24時間大変なママ
・老若男女問わずストレスを抱えている人
人に与えてばかりではなく、自分にも充電をしましょう!
どこにでも行きますからね
きっかけはブログの読者の方からなんですよ。
ありがとうございました♪
心ゆとりの未来でした。
今日も楽美で過ごしましょう♪