第3号 税務署Walker 【芦屋税務署】
『税務署Walker』創刊第3号
今日紹介するのは 芦屋税務署
所在地 659-8503 兵庫県芦屋市公光(きんみつ)町6番2号
交通機関 阪神電車芦屋駅 徒歩3分
JR神戸線芦屋駅 徒歩13分
阪急神戸線芦屋川駅 徒歩15分
一番最寄りの阪神電車の路線図で確認してみましょう
姫路------神戸(三宮)--芦屋--西宮-甲子園----尼崎--大阪(梅田)
大阪から20分ぐらい、甲子園球場がある甲子園駅から6分ぐらいでしょうか
高級住宅地、別荘地 というイメージがある芦屋
東西にのびる 神戸~大阪間のことを阪神間とも呼びますが
この阪神間は北に山(六甲山)、南にすぐ海(大阪湾)があり
山側は高級住宅地が立ち並んでいます
松下や三洋といった 大阪本社の大企業のオーナーや
阪神タイガース主力選手の自宅
超有名ミュージシャンの別荘兼スタジオなんかもあるようです
ちょうど一年前話題になった ドラマ 華麗なる一族の万俵家も
芦屋の山の手に大豪邸を構える設定でした
悪役だった この方も このあたりに豪邸を構えているという噂
(ドラマの綿貫専務でなく ツルベちゃんの方)
また アンリシャルパンティエ の本店も芦屋にあります
本店近くには アンリの喫茶店もあります
ただ この芦屋市
人口約9万人と そう大きな規模ではないのですが
神戸と共に震災の被害が激しく復興が遅れ 財政再建団体(赤字が多く 市の収入に対する借金が多い)に転落する日も近いと言われています
さてここで もう一度 冒頭の芦屋税務署の紹介のところに戻ってください
管轄地域というのが いうのがありますよね
芦屋税務署は 芦屋市だけでなく 神戸市の一部も管轄地域にはいっているんです
ここが市役所などとは違うところ
神戸市東灘区の住民の方 注意!ですよ
確定申告書の提出は神戸税務署ではなく 芦屋税務署ですよ
このあたりは 神戸市東灘区在住の私も自分の確定申告書を出すときに
はじめて知りました
税務署は市区町村に一つ必ずあるものではなく
税務署が複数ある市区町村もあれば 逆に 一つの税務署で複数の市区町村を
管轄しているところもあります
税務署も普通の会社と同じように いくつかの部門があります
①総務部門
②法人部門(管轄地域の会社の申告書をチェック)
③個人部門(これから皆さんがする確定申告書をチェック)
④資産部門(相続税の申告書をチェック)
通常はこの4部門が主ですが
この芦屋税務署に ひとつ 面白い 部門があります
それは 酒類指導官
私が知る範囲で この部門があるのは
芦屋税務署とお隣の西宮税務署だけ (他にもあったら教えてください)
これは 西宮から芦屋、そして神戸(灘)にかけてが 日本有数の酒蔵地帯と
なっているからです
以下 神戸市東灘区のHPより抜粋
黒壁と黒瓦の酒蔵が軒を連ね、丹波と杜氏の酒造り唄が響く。
目の前の海からは、江戸に向けて樽廻船が出発した
-かつての「灘五郷」。古き良き時代の香りがいまに続く“お酒のふるさと”には、
ゆったりと流れる芳醇な時間が満ちています。
「灘の生一本」として全国的に知られる灘五郷。
40数社の酒造会社がひしめく日本最大級の酒造地帯です。
東から、今津郷・西宮郷は西宮市内に、
神戸市内には、魚崎郷・御影郷・西郷の三郷があり、
区内にはそのうち二郷が立地しています。
酒蔵地帯は阪神・淡路大震災で大きな被害を受けましたが、
生産はいち早く立ち直り、現在の出荷量 は全国の約30%、
うち灘の三郷では約16%と、清酒業界のトップを占めています。
立ち並ぶ酒造メーカーの看板、酒を熟成させるための巨大なタンク群。
路地に漂うほのかな酒の香り。
このまちには、酒づくりのまちならではの風情があふれています。
古き時代の香りが今に続く“お酒のふるさと”へタイムスリップしてみませんか
見学できる お酒の記念館も何社かあります
あと ちょっと古い話題ですが芦屋の意外な一面ということで紹介しておきます
芦屋市の中心には東西に国道2号線が走っています
その2号線で 10年ほど前 「芦屋2国ラーメン戦争」
が勃発しました
-----------------------------------------------------------------
国道2号線
-----------------------------------------------------------------
若干大げさですが イメージこんな感じ
毎週のようにラーメン店がオープンし、
週末には2号線が路駐で大渋滞になっていました
ただ このラーメン戦争も沈静化に向かっています
沈静化の要因はふたつ
① 楓林(ふうりん)ラーメン が このラーメン戦争を制しました
ふうりんラーメンはホントおいしいですよ
JR大阪駅からJR芦屋駅は約15分
JR芦屋駅から徒歩5分かかりません
関西に旅行にこられた際には是非 ご賞味ください
②路上駐車取締りが厳しくなりました
特に 国道2号線の芦屋近辺は取り締まりが厳しく
ふうりん でさえも一時の 勢いがありません
最後にちょっとだけ
先週書いた ふるさと納税
この制度が導入されれば 地方自治体それぞれで 笑う市もあれば
泣く市も出てきます
芦屋の場合、芦屋市出身の高額納税者よりも 今芦屋に住む高額納税者
が多いため 泣く市になるのでは と予想しています
【特派員募集中】
全国制覇を目指してます
あなたも超税理士倶楽部の特派員になりませんか?
最寄りの『税務署Walker』の記事を投稿下さい。
この超税理士倶楽部のブログで審査の上エントリーにします。
(審査はしないことになりました。)
※参加資格 弊倶楽部を温かく見守れる方。以上。【自薦のみ。】
【問合せ先】
明日は モンち お楽しみに
忘れてました 今日の担当は 昨日サボったカズオ魂でした