【最終夜】『経営者VS税理士』 企画ブログ第2弾!! | 超税理士倶楽部

【最終夜】『経営者VS税理士』 企画ブログ第2弾!!

気になるブログランキング第1位は!?ここをぽてぃとっマックポテトブログランキング



 とうとう、この日がやってきました。 『経営者VS税理士』企画ブログ第2弾!!最終夜の『超税理士倶楽部』をお送りするのは、No.10青(サッカーユニ)キャプテンだだおでっす。

 いや~。この6日間の記事皆さんはどのような思いドキドキをもって読んで頂けたでしょうか?


 この短い連載中の間にもたくさんのメールやコメント・口頭でのお褒めのお言葉ドキドキ・叱咤激励パンチ!を頂戴しました。心から感謝申し上げますドキドキ


 さて、その中で結構多かったお言葉で、このようなものがございました。

『経営者10人ぐらいのアンケートをツラツラ書いて何か意味あるんですか?』


 許してやって下さい!!土下座私に真正面から口頭で聞いたのは大学時代のKY(空気読めない)な後輩です。(今日は、二日酔い酔っ払いで会社を休んでるそうです。ちゃんと潰しときましたから。笑う


 でもある意味、的を射た言葉です。わが国の企業数はおよそ430万社です。つまり、わが国には430万人超の経営者の方がおられます。統計と言う視点虫メガネ*からではアンケート数が少なすぎます。統計学的には最低でも1,500人~2,000人のアンケート調査が必要なのかもしれません。(たぶん。数字弱いんで。あせるははぁ。)


 がです。昔、統計学の教授がこんなことを言ってました。統計調査で大事なのは、統計者数以上に統計する方法だと。

 こんな格言あるそうです。 『Garbage in, garbage out 』(ゴミのデータ使っても出てくる結果はゴミなんだ。) てね。


 今回、ご協力頂いたJ-BEPの皆様とそのお仲間の経営者様は、我々の顧問先様ではありません。純然たる第三者です。且つ、このアンケートに真剣メラメラに向き合っていただきました。そのことは、アンケートの行間より十分読み取れました。

 

 ですから、このアンケート内容を見た瞬間3人とも俄然!めらめら記事を書きたくて仕方なくなり、また書くことに没頭しました。(少しふざけすぎた文調はご愛嬌。べーっだ!


 今まで、数冊ですが税理士事務所の経営方法みたいな著名な税理士先生方の書籍を読ませていただきました。が、全て優秀な先生方が経験から導かれた経験論が全てでした。(そうでない書籍があるかも知れませんが、ございましたら私の読書不足と言うことで。)

 なので、非常にこの業界では稀有なマーケットからの声であるこのアンケートには本当に刺激アップを受けました。(他業種では、当然行われていることなのですが。汗


  カズオ魂メラメラが『このアンケート公開するのもったいないな!』と言った時のくじらの言葉が一番この企画をしたことで心ドキドキに残っています。

 『見る人が見れば素晴らしいアンケートやけど、何も変わろうとしない人には何も感じないから。』


 さすがクールバラくじら鯨でしょ。


 最終日に私自身、総括すると申し上げ、鯨も私が総括と言ってくれていましたが、総括するのは読まれた個々皆さんでよいかと思います。


 ただそれでは、少し無責任ですのでこのアンケートを読み記事を書き、2人の記事を読んで私自身気付けたことを書かせて頂きます。


 見識ある経営者様は、何から何まで税理士には求めておられない。(税務や会計と言う領域の中において)自分の力量の範囲内で、お客様である経営者様のニーズを真剣に敏感に汲み取り答えていく。また、それ以外のニーズ(税務・会計において力量不足により手に負えない事案また法務や労務などなど)に対しては、十分に対応できるシステムを構築することが求められているのだと。

 そのためには、本業である領域に磨きをかけ、その他のニーズにより良く対応できる形態を模索することだと心から思いました。

 『そんなのできるかって?』僕ら3人は真剣にやるつもりですよ。にひひ


 では、最後になりましたがこの企画に全面協力頂きこの企画で一番奔走頂いたJ-BEP長澤副会長様ビックリマーク山本会長をはじめとするJ-BEPの皆様ビックリマークhttp://ameblo.jp/j-bep/ とこのアンケートに賛同頂いた経営者の皆様ビックリマーク心より感謝申し上げます!!!!


 あと、手前味噌ですが頂いたアンケートがボロボロになるまで書き込みしていたブログバカのカズオ魂メラメラくじら!コメントを毎日してくれたマネージャーモンち!ありがとう!!

 

 そして、コメントやペタ頂いた皆様・7日間読み続けていただいた読者の皆さん!

 

 激烈感謝です!!ありがとうございました!!!!


これにて『超税-BEPコラボ企画』無事終了といたしまっす!!

(最後は、フィナーレといえばこの曲『サライ』を歌いながらお別れします。さくら~吹雪の~○◇△×○◇△×○◇△×を~シランノカイ!何故サライか気になるあなたはこちらにアクセス。http://ameblo.jp/j-bep/  )


『超税理士倶楽部』は、まだまだ何かをやらかします。カズオ魂メラメラが言うこの倶楽部の価値!!を追及するために!乞うご期待!!


とは、言っても明日からは通常通りテーマ別ブログです。それでは、我らがエースカズオ魂メラメラよろしく~!!


応援感謝です。そうそう、ここをぽてぃとっマックポテトブログランキング


『今日のうれしかった事ドキドキ

達成感!!