「NARUTO」5/6(土)昼 ゆうぽうと簡易保険ホール | レ・ミゼラブル貧乏

レ・ミゼラブル貧乏

『パイレートクイーン』『レミゼラブル』『エリザベート』『モーツァルト!』他ミュージカル・ストレートプレイ・狂言など

 ラララ♪ 気~紛れ操り人形♪

観て参りました。『忍者イリュージョンNARUTO』
で。お奨め具合をもうしませば。
   
おこさま・・・・・・・  ◎   
ミューおた・・・・・・  ×   お勧めできません
NARUTOおた・・・・・  〇か△ 割と楽しいんじゃないでしょうか?
(ただしイルカ先生FUNMは ×××××)
レギュラーFUN・・・・  〇   自分はかなり楽しめました
尾藤イサオさんFUN・・  ◎
新妻聖子さんFUN・・・  〇   お姫さまっぽいので、よく動く新妻さんを見たい方は??
真面目な岡さんFUN・・  ???   うーーーむ...
お茶目な岡さんFUN・・  ◎   

真面目な岡さんもお茶目な岡さんも両方どっぷり好きなワテクシといたしましては。

 大 満 喫 いたしました。
   ...ので。早くも次回観劇の予定を。(ヲイヲイヲイヲイ)

♪♪♪

ミュージカルとはいっても、基本はストレートプレイ。
歌は主に
1.メインキャラクターの紹介
2.里の人々の群舞
3.コトダマ一族の忍術の手段としての歌
 ...として使われていたと思います。

1.2.の歌はおいておいて。
3.は新妻聖子さんと岡幸二郎さん。
おふたりの声で超自然的な現象が起きても(というか忍術なんですけども)、なんとなく納得。

原作好きな自分(←告白 !! )として、意外とイイと思えた点は。
それぞれのキャラクター(脇役も)が、ちゃんと原作に似せたポーズをとっているところ。
(でもチョウジくんがふくよかじゃなかったのはショックかな・・)

主人公のナルト役の屋良朝幸さんの異様に軽い動きも、とてもそれらしくてナイスではないかと。
喋り方もなかなか雰囲気出してたと思います。
(滑舌にちらりと問題もありましたが...)
サスケ役の町田慎吾さんも、「クールで影を背負った子供」な感じをよくだしてらっしゃったと思います。
(ネックとしては...歌唱中の表情かな?)
茉奈佳奈ちゃんも、サクラ役の二重人格性をよく表現してらして。
お歌も上手かったですし。
マスクしっぱなしのカカシ先生(岩崎大さん)、マイク声オンリー(マスクしてるせい)って、やっぱり不自然ですね。(くすん)

・・それにしてもそれにしてもなのは。
我愛羅(米花剛史さん)のお背中のでっかい瓢箪(ひょうたん)。
マンガの画面で見てさえ笑えるのに...。
ホントにセナカにひょうたんしょってるよ~~(泣)


 ばなー 
 にほんブログ村 演劇ブログへ